コンビニエンスストア。その御三家、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート。その3つのコンビニ、それぞれに個性があり、用途に分けて使い分けるのも楽しい。セブンイレブンは、何と言っても食材が美味しい👍 総菜、お弁当・・・・・、セブンの食にハズレは極めて少ない! ローソンは、オラん家から一番近く(徒歩圏内)にあるので一番重宝しているし、天下一品の冷凍ラーメンやナガラ食品の煮込みなど個性的な冷食も嬉しい! ファミリーマートは、普段は殆ど行かないけど、たまにファミマ限定のミニカーが出るのが嬉しい!! そんなコンビニにて、メジャーな商品の「コンビニ限定」品を、たまに見掛けます。そんなメジャーな商品を良く出して来るのが、カルビー。そのポテトチップス。そんな、コンビニ限定のカルビーポテトチップスの中でも、人気かつ美味しいのがコレ!
コンビニ限定 カルビーポテトチップス コンソメWパンチ!
ノーマルのコンソメパンチのコンソメ風味を「2倍」にした、濃厚な味のポテトチップス!
袋を開けると、ノーマルのコンソメパンチよりも、色が濃く、コンソメの匂いも豊かです!
そして、パクリンチョすれば、やっぱノーマルよりも濃厚なウマさ! ウンマイでっす👍
そんな、カルビーポテトチップス コンソメWパンチ味のカップ焼きそばが、近所のスーパーに売っていたので、買って来ました。
さて、本家「カルビーポテトチップス コンソメWパンチ」と、コンソメWパンチ味のカップ焼きそばを並べてみましょっ(`・ω・´)ゞ パッケージの雰囲気も似ていますね! ちなみに、焼きそばは、エースコックのスーパーカップですね。
それでは、コンソメWパンチ味のカップ焼きそばを・・・・・。
いざ、開封。麺、調味油、後入れかやく入りシーズニングが入っています。
それでは、麺に熱湯を入れ・・・・・。
蓋をして、調味油を温めながら3分待って・・・・・。
3分経ったら、お湯を捨て・・・・・。っと、勿体ないなぁ。って、「焼きそば弁当」など、このお湯を使って作る、スープが付いている焼きそばもあるからな~。
そんな、出来上がった麺に、麺ほぐし「調味油」を入れ・・・・・。
更に、後入れかやく入りシーズニングを入れ・・・・・。
グルングルン、かんまして・・・・・。
ハイ、出来上がりました(`・ω・´)ゞ
っと、こんな感じ。やっぱ、普通のソース焼きそばよりも、コンソメっぽい、薄い色。橙色っぽい色をしています。
それでは、ずずっとなっ(`・ω・´)ゞ う~ん、うまいにはうんまい! でも、本物の「カルビーポテトチップス コンソメWパンチ」の雰囲気は感じるけど、ちと本物とは違う感じの味だな~・・・・・。
其処で、本物の登場です!
っと、本物のコンソメWパンチを投入します!
こんな感じで割り入れますよ~!
そして、ずずっとなっ。うん、リアル度アップ! うんまさアップでっす👍
そして、あっという間に完食です。ご馳走さまでしたm(__)m