こがねちゃん弁当 烏山店 花月!のり唐揚げ弁当 | S46Bの部屋

S46Bの部屋

昭和46年(S46)生まれ、B型のヲッサンS46Bです。クルマ、特撮を中心に昭和なネタを、マイペースで書き綴って行きます。

 中学からのお友達、ひでくんから情報が入りました。オラの愛する「こがねちゃん弁当 烏山店 花月」が、今年の12月31日で閉店してしまうと・・・・・。も~、これは行かねばっ(`・ω・´)ゞ っと、幾つかのトンネルをくぐり抜けて・・・・・。

 

 

 

 

 っと、やって来ました、那須烏山市。何時もの、商店街共同駐車場に、ゴキブリ プリウスくんを止め・・・・・。

 

 

 こがねちゃん弁当 烏山店 花月へ!

 

 

 まさに昭和のこがねちゃん弁当って感じの雰囲気!この雰囲気が大好きなんです👍

 

 

 っで、やっぱ事実だった、今年12月31日をもっての閉店( ̄▽ ̄;) ひでくんから、この情報をメールで貰った時、できれば嘘であって欲しい、でもひでくんはそんな男じゃない、やっぱ閉店なんだろう・・・・・・、そして今日見たこの悲しい事実、ホント残念です。そんな昭和の時代から40年もの長きに渡り続いた「こがねちゃん弁当 烏山店 花月」、今まで何度も来ましたが、ホント美味しいお弁当ばかりで、大好きです👍 っと、今日は定番の「のり唐揚げ弁当」を頼みまっす! 

 

 

 唐揚げを揚げるのに、約10分程掛かりますとのことなので、お店の前で暫く待っていましたが、ホントこのメニューパネル懐かしいよな~。昭和の時代は、あっちこっちに「こがねちゃん弁当」がありましたが、何処のお店にも、このメニューパネルが付いていました!

 

 

 それでは、こがねちゃんの「のり唐揚げ弁当 」を、助手席に乗せ、出発!

 

 

 っと、目的地に着きました!

 

 

 っと、着いたトコ、龍門の滝!

 

 

 その龍門の滝に併設してあるのが、「龍門ふるさと民芸館」!

 

 

 っで、その立派な建物でっす👍

 

 

 その民芸館の滝側に併設されているのが、「滝の見えるテラス席」!

 

 

 っと、そのテラス席・・・・・。

 

 

 雄大な滝「龍門の滝」を一望できる!素晴らしいロケーション👍 紅葉も綺麗ですね!

 

 

 そんな解放感あふれるテラス席で、こがねちゃんの「のり唐揚げ弁当」を食べちゃいまっす!

 

 

 それでは、お弁当オ~プ~ン(`・ω・´)ゞ

 

 

 穴他、このデッカイ唐揚げが、こがねちゃん品質ですよっ!も~、見るだけで、タマランチ会長ですよっ👍

 

 

 それでは、滝に向かって「いただきまぁ~す」m(__)m

 

 

 よっしゃ、パクリンチョ!あ~、うんめ~わぁ~、やっぱこがねちゃんのから揚げは最高だわ~👍

 

 

 そして、こがねちゃんといえば、拘りの御飯!海苔の下のふっくら御飯がうんまいのでっす!

 

 

 のり弁系ならではの、ちくわ天もうんまい!

 

 

 あ~、みんなうんめ~、至福の時間だわぁ~👍 

 

 でも、愛する「こがねちゃん弁当 烏山店 花月」も、あと一ヶ月ちょっとでさようならか~( ̄▽ ̄;)

 

 

 ホント、悲しいです。

 

 40年間、本当に「ごちそうさまでした」m(__)m

 

 でも、まだ閉店の12月31日までには、時間があります。また来ます(`・ω・´)ゞ

 

 まだまだ「いただきます」m(__)m