ビタエニ・テフェ、卵数えました。 | アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマを初め、熱帯魚と水草にうつつを抜かす主婦の日記です

昨夜、目の前で産卵したテフェ♀ちゃんです。

偉かったね!


今朝、改めて流木をひっくり返して撮りました。


やはりぶれていますが・・・何とか数えられます。

うーん、あまり多くないな。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-たまご


お約束の、点々打ちです。

73個でしたー。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-点々


底床に落ちていた卵は、無くなっていました。

処分してしまったようです。

やはり、落っこちた卵はダメなのね。


♀ちゃんですが、いきり立った様子もなく、

♂くんを攻撃もしていないようです。

一緒にしておいても大丈夫かな。


今日は忙しいので、とりあえずこれだけ。


消えませんように(-∧-)。

消えたらまた次、ではあるけれど。


毎回、師匠には、

「過度の期待をしないように」と言われます。


おかげで舞い上がらないで済みます。

冷静に、平静にね。


平静心で喜ぶのだ。

うん。

そして大事なのは観察ですね。


でも今日は1日いないのよ私~。

あ、お勤めの方はいつもこういう感じなんですよね。

なかなかに切ないですね。



にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ  初産卵のテフェちゃんに、ご褒美のぽちぽちですよ♪

にほんブログ村  
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

ペタしてね