寒いです!
冬本番ですね(>_<)
朝起きたら窓ガラスが真っ白で、息が白い、面白い~
・・・のは小学生のころまで ![]()
風が吹くと震えます・・・。
歩道も滑りやすいところがあり厳しいのですが、
車道はもっと厳しい環境です ![]()
ノーマルタイヤで雪道走行は違反!知っておきたい法律
実は、冬にノーマルタイヤで雪道を走ったら、
捕まります!Σ(・ω・ノ)ノ!
道路交通法第71条第6号に基づき、各都道府県公安委員会が
「積雪時・凍結時の走行ルール」を定めています。
捕まって違反していることが判明すると
6,000円の反則金(普通車)が科せられます ![]()
点数は加算なしですが、安全第一ですね(>_<)
各都道府県っていうけど、
対象都道府県はどこ?
主な対象県は以下の通り:
北海道、青森、岩手、宮城、山形、福島、
茨城、栃木、群馬、新潟、富山、石川、福井、
長野、岐阜、静岡の一部、愛知の一部、滋賀、
京都の一部、兵庫の一部、岡山、広島、山口、
徳島、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、
大分、宮崎、鹿児島
多い!ほぼ全国をカバーしていますね。
詳細はJATMA(日本自動車タイヤ協会)の資料で確認できます。
対象外は沖縄県のみ!
実は、全国47都道府県中、対象外なのは沖縄県だけでした!
亜熱帯気候で雪がほとんど降らないため、公安委員会のルールがなく、
ノーマルタイヤでOKです。ただし、稀な積雪時はチェーン推奨
となっております![]()
車いすにも雪道用タイヤがある!
あぴまちnet本店がある鹿児島市では、あまりなじみがないのですが
雪道用の車いすタイヤも存在します。
積雪における低温時でも安全・安心に走行できるよう、
高いグリップ力を発揮する専用コンパウンドを採用したタイヤです。
車いすの方も冬の外出が楽になります。
ユニバーサルデザインの進化に感動しますね![]()
まとめ:冬の安全は準備から
冬の道路は想像以上に危険です。適切なタイヤ装備は、あなた自身だけでなく、
周りの人々の安全を守ることにもつながります。
雪道を走行する予定がある方は、スタッドレスタイヤや
チェーンを準備したほうが無難かも(>_<)
冬も快適で安全なドライブを!![]()
insta & pintarestも気ままに更新中![]()


