皆さん、こんにちは
今回のテーマは
店舗に合ったスタンド看板選びのポイントを
ご紹介します。
さらに次回更新ではあぴまちNetのスタンド看板
『POPSTAND』の特長についてご紹介します。
看板選びの参考として
ぜひ最後までご覧下さいませ。
スタンド看板にはさまざまな種類があります。
まずは一般的なスタンド看板を選ぶ際、
どのような点を注意して選べば良いのかをご紹介します。
ポイント1 屋外での使用が可能かどうか
屋外で使用ができるかどうかはとても大事なポイントです。
スタンド看板は壁面等に直付けするような
常設の店舗看板とは違い、ただ置くだけの看板です。
そのため十分な重量がないと風に煽られて
簡単に倒れてしまいます。
一度でもスタンド看板を使用したことがある方なら
経験済みでしょう。
検討している商品に注水式のウエイト(重し)等が
付属しているか、屋外でも使用可能と記載があるのか
必ずチェックしましょう。
また屋外使用では素材も重要です。
屋外に晒される看板は
紫外線の影響を受けやすく素材によって
劣化のスピードが異なります。
特に木製の看板は紫外線+雨水により
劣化スピードが早いためウッドデッキ塗料等で
定期的にメンテナンスをする必要があります。
もちろん屋内のみ使用の場合はウエイトや紫外線を
気にしなくても大丈夫です。
ポイント2 電照(内照)式かどうか
スタンド看板には中に照明器具が
内蔵されているものがあります。
居酒屋さんなど夜に営業をされているお店にとっては
重要ポイントです。
看板に電気がついていないと休業していると
勘違いされてしまう可能性もあります。
ポイント3 片面または両面表示かどうか
スタンド看板を設置する際、置き場所によっては
片面看板か両面看板が良いかも選択のポイントになるでしょう。
店舗入り口手前に平行に置くなら片面看板で十分です。
店舗に対して垂直に置くなら両面看板が効果的です。
ポイント4 価格について
もっとも高いスタンド看板の仕様は
屋外使用可能・LED内照式・両面表示になります。
大きさによりますが数万〜数十万円と幅が広がります。
更に表示する印刷面は別途オーダーが必要になる場合が多く
デザイン作成費用も必要です。
屋内向けのものであれば、
安価なもので数千円程で購入も可能です。
まとめ
・屋外使用が可能かどうか
・電照(内照)式かどうか
・片面または両面表示かどうか
・仕様によって予算に見合うかどうか
このようにスタンド看板選びには
設置する環境によって選ぶポイントがあり、
また仕様によって価格は大きく変わります。
今回はここまでです。
次回はあぴまちNetオリジナルのスタンド看板について
ご紹介したいと思います。
insta & pintarestも気ままに更新中