以前 問い合わせがありました。
『介護用品レンタルののぼり旗のデザインが
とても素敵でお願いしたいのですが・・・』
お世辞でもとっても嬉しい![]()
本当だったらもっと嬉しいです![]()
![]()
![]()
『ただ、“介護用品” ではなく、
“福祉用品”ののぼり旗はありませんか?』
弊社では多少の文字変更はサービスで行っていますので
『では、“介護”の文字を“福祉”に変えて
お作りしますね。
ところで、是非 教えて頂きたいのですが、
“福祉用品”という言葉の需要は多いのでしょうか?』
すると、
『どちらも同じような意味です。ただ、“介護”と言うと
老人の介護を思う人が多いのに対して
“福祉”と言うと身体障害者も含めた捕らえ方をされることが多い』
と大変丁寧に教えて頂きました。
なるほど!目から鱗です。
確かに、障害を持った知人がおりますが
介護、という言葉がしっくりきません。
やっぱりPCで調べるのには限界があります。
ましてや、人の感じ方を調べるなんて ほぼ無理!
インターネット通販をしているとは言え、
こうやってお客様とメールやお電話で直接 意見を伺えるのは
とっても楽しく、勉強にもなります。
そして何より『持ちは餅屋』
どんなにPCで調べて知ったつもりになっていても
結局それまで。 つもり ですね。
現在、介護関係の既製のぼり旗をアップ準備中です。
2~3日中にはアップの予定です。
今回は一気に72点をアップします。
もうしばらくお待ちください。
オープニングイベント開催中!!
のぼり旗・タペストリー専門 あぴまちNetに
ぜひ一度遊びにきてみてください![]()

