こんばんは。
今日も ブログ訪問して下さりありがとうございます。
出来る限り 思い出して
丁寧に書いて 皆さんに伝えて いきたいと思います。
どの位の月日がたったのでしょうか。
あまりよく覚えていません。
結局 点滴のレミケード も 効果がなくて(血液検査などの結果も含めて)
また、別の薬 にしましょうと言われました。
今度は 皮下注射のエンブレル。
こちらも 生物学的製剤。自宅で 自分で お腹か 太ももに刺すの。
ちゃんとした 注射針。
上手く刺さらないと痛いしね。 いつも力が入っていたのを思い出す。
エンブレルを打って 痛みが出なくて普通の生活が出来る時もあれば
痛みと腫れ 発熱 だるさ に襲われて寝込む日もあります。
やっぱり1か月に 1,2回は 寝込む。3日目から起き上がれる感じのパターン。
よく痛くなった箇所は 腕の付け根 手首 指。
とにかく痛みが尋常ではないですからね。
現在 リウマチに限らず 痛みが辛くて。
寝ても覚めても 痛みがある 生活に 精神的にも 肉体的にも
追いやられている方が いると思うと なるべく ヒントになることを たくさん
投稿して 明るい未来があることを 知ってほしいと思います。
痛みの数値を測る機械があれば いいけどねぇ。
家族から「どんな風に痛いの?どのくらい痛いの?」と言われても答えようがない。
今、その状況の中にいらっしゃる方 よく毎日 頑張っていると思います。
痛みは 特に 夜に痛みが増すんですよね。
その理由は、身体の修復は夜寝ている間に行われるからです。一生懸命に身体は血流を良くして
治そうとしてくれてるの。治す過程に 痛みが 伴うのです。
しかし、この頃の 私には そんな知識もなくて 薬を飲んで 更には 痛め止めなどを
プラスで飲むわけですから 余計に 血流を止めることをしているのです。
痛み止めは 血流を止めることにより 痛みの感覚を鈍らせているだけであり
使えば使うほど 効かなくなる。 効かなくなるから 飲む量が増えていく。
だから よくなるわけないんですよね。
身体の血流も 薬を使うことで どんどん悪くなるから いつも さむくて 夜も 背中が氷のように冷たく感じ
布団を何枚も掛けて寝ていた感じでした。
パジャマの上に 重ねて何かを着ていたくらいです。
体温調節が
出来ていなかったんです。