長居スタジアムと長居球技場
昨日買ってきた名鑑を眺めていたら、
セレッソのホームゲームが途中から『長居球技場』になっていることに気づきました。
長居球技場?
恥ずかしながら聞いたことがなかったので、ネットで調べてみました。
長居球技場とは、もともと人工芝の球技場で、
今年天然芝に張り替える改修をして、
8月の川崎戦からセレッソのホームスタジアムとなるとのことでした。
ユアスタに始まり、ヤマハ・NACK5・アウスタ・ニッパツ・埼スタ・フクアリ・日立台・カシマ・豊田と、
すっかり『専スタ』の魅力の虜になってしまった自分にとって、
新しく生まれ変わる『長居球技場』は、この上なくそそられるスタジアムなのです。
しかし、新生『長居球技場』のJこけら落としはモンテ戦の次の試合からなのです…
ああ残念!
って思いましたが、逆に考えたら、長居スタジアムは年に数回しか使わなくなるらしいのです。
(グランパスにとっての豊田スタジアムみたいな…)
つまり、ワールドカップが行われた長居スタジアムには、行ける時行っとかないと!ってことですよね
そういう訳で、7月24日のアウェーC大阪戦には、なんとかして参戦したいと思います!
みなさん、長居スタジアムに行くなら今年ですよー!!
セレッソのホームゲームが途中から『長居球技場』になっていることに気づきました。
長居球技場?
恥ずかしながら聞いたことがなかったので、ネットで調べてみました。
長居球技場とは、もともと人工芝の球技場で、
今年天然芝に張り替える改修をして、
8月の川崎戦からセレッソのホームスタジアムとなるとのことでした。
ユアスタに始まり、ヤマハ・NACK5・アウスタ・ニッパツ・埼スタ・フクアリ・日立台・カシマ・豊田と、
すっかり『専スタ』の魅力の虜になってしまった自分にとって、
新しく生まれ変わる『長居球技場』は、この上なくそそられるスタジアムなのです。
しかし、新生『長居球技場』のJこけら落としはモンテ戦の次の試合からなのです…
ああ残念!
って思いましたが、逆に考えたら、長居スタジアムは年に数回しか使わなくなるらしいのです。
(グランパスにとっての豊田スタジアムみたいな…)
つまり、ワールドカップが行われた長居スタジアムには、行ける時行っとかないと!ってことですよね
そういう訳で、7月24日のアウェーC大阪戦には、なんとかして参戦したいと思います!
みなさん、長居スタジアムに行くなら今年ですよー!!
2010選手名鑑
日刊スポーツのとエルゴラのも買うつもりなんで、
デカいのはサカダイのかサカマガのか、どっちかひとつにしようと思ってたんですが…

結局両方買っちゃいました (^^)
熊本入りした匠ですが、サカダイのほうには間に合ってました
サカダイの順位予想は去年大失敗だったせいか、今年はなくなってました (笑)
ざまあみやがれってんだ!
(また思い出してしまいました)
娘が神戸のページをめくりながら、
『ウッチーがいなーい!』
と騒いでいたので、
『甲府んとこ見てごらん』
と教えてあげたのでした (^^)
前も書きましたが、我が家で『ウッチー』と言ったら、
『内山俊彦』のことです!
決して鹿島の彼ではありません (笑)
元モンテの選手達にもがんばってもらいたいですね!
デカいのはサカダイのかサカマガのか、どっちかひとつにしようと思ってたんですが…

結局両方買っちゃいました (^^)
熊本入りした匠ですが、サカダイのほうには間に合ってました
サカダイの順位予想は去年大失敗だったせいか、今年はなくなってました (笑)
ざまあみやがれってんだ!
(また思い出してしまいました)
娘が神戸のページをめくりながら、
『ウッチーがいなーい!』
と騒いでいたので、
『甲府んとこ見てごらん』
と教えてあげたのでした (^^)
前も書きましたが、我が家で『ウッチー』と言ったら、
『内山俊彦』のことです!
決して鹿島の彼ではありません (笑)
元モンテの選手達にもがんばってもらいたいですね!

