こんにちはにっこり



今年も特定疾患の更新。



特定疾患の更新開始が7月からなので

毎年7月の婦人科検診の日に

大学病院にも行って

「臨床調査個人票」を主治医に書いてもらえるよう手続きをしてるウインク

(婦人科から大学病院は車で2分ほど)



で、8月の診察時に受け取り予定にっこり

3ヶ月ごとの診察なので

毎年この流れです。



書類はただ提出…というか

最近は医師に記入してもらう用紙は

同封されてなくデータ上で記入?

なので、ただ受付してもらうだけ。



15時30に着いて

呼ばれたのは17時30真顔



いつもやけど

ただ書類の受付だけで

なぜこんなに待つのか不思議無気力



でも、受付してくれた事務さんが

「お待たせしてすみません」を

これでもかってぐらい連発してたので

ちょっとイラってしてた気持ちもなくなり

「提出する人が多いから、大変そうですね」

となり、無事に受付は終わりましたおねがい




受取りも2時間ぐらい待つ。

でも、受取は診察日なので

どちらにしても病院に4〜5時間いてるので

問題なしですウインク



何度か郵送は無理ですか?と聞いたけど

新幹線に乗ってくるレベルで遠い人なら

なんとか考えても…って。


なので、やはり提出か受取のどちらかは

ただただ待たないとダメなんよね真顔



この日は

午前中仕事→婦人科→大学病院

帰りは17時すぎたから?道が大渋滞。



それぞれの移動や駐車場内で

(駐車場内…どこに車停めたか分からなくなって

かなりウロウロしたえーん

行く先々でちょっとづつ歩いて…

結果私にしては、とんでもなく歩いた!



ちょっとハードでした。

翌日もほぼ動けず無気力

足の色んなとこが筋肉痛赤ちゃん泣き



来年からは、分けて行こうかな。

それか、仕事休みの日にするか。




職場にとんでもない変化があり

今まで以上に忙しくて…

17年同じ職場ですが

初めてこの仕事量ムリかも真顔となってます。

なので、余計にお疲れなのかも。

こんにちはおねがい


昨日は仕事おわってから

いつもの婦人科へ。



年1回の子宮頸がん検診

去年から半年ごとになった子宮筋腫の検査

(1年ごとだったのが、急に大きくなってきたので半年ごとに赤ちゃん泣き



子宮筋腫…1番大きいのが8センチちょい

おへその下あたりに野球ボールぐらい?のが

ぽこっとあるの見た目でも分かる真顔



大きいなぁと思うけど

特になんの自覚症状もなく

生理もごく普通で生理痛も全くないし

その他、何も症状がないので

やはりこのまま様子見でと。



足のリハビリで横になった時に

子宮筋腫がポコってしてて

恥ずかしい時はあったけど…キョロキョロ



ここの婦人科は

かなり混んでて待ち時間もすごいので

私は3ヶ月前に予約してましたにっこり



午後1番の15時予約で、

ドア前に30分前に行ったらギリギリ1番ニコニコ

続々と患者さんがきて

ドアが開く頃には8人ほど並んでました真顔

(次の予定もあったのでなんとか1番になりたくて…)



30分ほどドア前で待つのですが

暑かったー無気力ちょっと異常なぐらい。

普段、まったく汗をかかないのに

今期初めて汗が流れたアセアセ

(去年もここでだけ汗でたかも)

私でも汗がこんなにでるんやぁとすこし感動にっこり

他の待ってる人たちは

「あっついなぁ」

とみなさん声にでてしまってました爆笑


私が暑いって感じるぐらいやから

普通の人はかなり暑いんやろなぁ。


極度の冷え性なのか?

筋肉も脂肪もないから?


普段はまわりが暑い暑いってなってても

そんなに暑いなぁとは思わず…

1人涼しそうな顔してるみたいですびっくり

なので、この婦人科のドア前は

色んな環境、状況が悪く本当に激暑なのかも。

こんにちはにっこり

【4月15日 右かかと負傷】

7月になってからの足の状態です。

普通に歩くのは早足でも大丈夫になりました。
仕事中も、気にせずに歩けてますにっこり


坂道の下りは少し苦労したけど
普通のペースで下りも歩けるようになりましたニコニコ

ただ、早歩きや坂道下りの後は
足首後ろ?かかと後ろあたりに少し痛みが
でます赤ちゃん泣き


先週、車検で代車になったので
あまり運転したくなくて
負傷後初めて電動自転車で通勤しましたニコニコ


まず、スタンドを足で外すのに少し苦労無気力


職場までは3分ぐらいですが
半分はかなり急な坂道なので
なるべく左足でぐーんとこいで
その反動で右足は回してる感じでした驚き
(後日リハビリの先生に伝えたら、両足均等に使って下さいねって言われた)


そして自転車に乗った…その日の夜と次の日は
久しぶりに右足にかなりの痛みがありました赤ちゃん泣き


あと、少しつま先立ちでトレーニング(ってほどではないですが…ただつま先立ちしてゆっくりおろすだけ)をしてみたら足の甲や足首後ろに痛みが赤ちゃん泣き


先週リハビリの先生に聞いたら
足指や足裏の筋力が回復できてない…
みたいな事言ってたと思うタラー


日常生活は、問題なくなったけど
少し無理をすると痛みがでるし
素足でフローリング歩くと足裏に少し痛みあり。


そもそも、元々がほぼ歩かないし運動ゼロの生活だったので、筋力回復も遅いのかな!?

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

つま先立ちできないなぁ…
となってから1週間ほど
教えてもらった簡単なリハビリを毎日して
少ない回数からつま先立ちを試してたら
つま先立ちでの痛みはほぼなくなりましたニコニコ


自転車は、結構強い痛みがでたので
まだ1回きりのまま…


坂道じゃらなければ全く問題ないと思うのですが
とても急な坂道が2ヶ所真顔
わりと新しい電動自転車を
ハイパワーにしても一生懸命こぐような坂道。


普段まったく運動しないし
仕事も事務職でほぼ歩かない。


今はリハビリの先生に教えてもらったことは
なんとか家で頑張ってるニコニコ


リハビリの先生からすると
まだ気になる部分はあるみたいやけど
私にしたらもしかして負傷前より筋力ついてるのでは!?
と思ったりにっこり


負傷から3ヶ月…まだ足首やかかとに少しの痛みがあるけど、こんなもんなのかな!?


自転車は、また挑戦してみて
痛みがでたらリハビリ行くか
またしばらく乗らないか…なので
来週挑戦してみようかなニコニコ

音譜音譜音譜音譜音譜音譜
昨日、ベランダからブルーインパルスが見えたおねがい
写真とってみた!
肉眼ではもう少し鮮明に見えたかな。



今日もベランダから見えましたにっこり
昨日とは少しルートが違うのか?
昨日は横向きで見えたのが
今日は真下から見えましたにっこり
音がすごくてビックリ。