長靴下のピッピって知ってるかい?
ちょーらほっぷちょー ららららちょーらほっぷ さん ヘイ!!♬かれこれ 1週間も口ずさんでおるワタシですというわけでピッピと 言ったらキャロライン・洋子(ワタシだけ?)子ども時代に大好きだったドラマですもちろん本も 持ってたよ長くつ下のピッピ――世界一つよい女の子 (リンドグレーン作品集)1,836円Amazonオリジナルピッピ は日本版の挿し絵よりも子どもらしかったです目ヂカラ 強くいいかんじ浮世絵の影響も受けたというイングリッド・ヴァン・ニイマン(女優さんかと思う 美しい方!)という画家さんの原画がたくさん賢くて 強くて 面白い創造性あふれて 自由で…辛いこともよく知っているステキで可愛い おんなのこ作者のアストリッド・リンドグレーンこそきっとそんな女性だったのでしょうご本人のドキュメント映像やスピーチの模様などからも伺い知ることができましたそしてあの2日間にお会いしたブロ友さんたちもまさに そんな 方たち馬は 持ち上げられないと思うけどやかまし村 や ロッタちゃん(映画しか見ていないので読まないといけないですねぇ)リサ・ラーソンのピッピの陶器人形など楽しい展示も充実のいい展覧会でした美術館の休憩ラウンジではおはなし 二本立ての幸せタイムカズンさんの静かで 深くて美しい詩 と おはなしそらまめさんの不思議でにっこりちょっといいおはなし素晴らしかったありがとうございますこのあと お3人はピッピ展よりも先に計画されていた大都会のビアホールへ急な用事で行けないワタシあとは任せた ゆかりちゃん(次こそは 乾杯しましょう)くー缶の エビスで 我慢の夜