豆乳 よもぎ餅は
まだ試しておりませんが


おかげさまで
母 順調に回復の模様です

土曜日 退院しました
(ご声援 ありがとうございました



そして日曜日…

どうやら 今年の私は
晴れ女晴れ
(今日はすんごい土砂降りです)


久しぶりの
爽やかな青空で


はじめての 野音は
(日比谷公園も久しぶりだー)
琉球フェスティバル 


昨年末に感激した
石垣島 居酒屋ライブの 
よなは徹 さんの 三線と唄も

たっぷり聴けるのです音符


でも ひとりで行く勇気がないねー



忙しい合間の 貴重な休日
ちょっとマニアックな誘いに
乗ってくれた おふたりさん
ありがとーう‼️


オリオンビールの奥には
一番手の 宮沢和史さん

変わらないな〜〜
カッコいいです


会場の全員が
島唄 に 感激中(であろう)



里アンナさんの声は
美しい楽器の音色のよう…


大河ドラマ 「西郷どん」のテーマも
アカペラで披露してくれました



ガレッジセールと
MC中のよなはさん

琉球オールスターズの 太鼓

八重山の大御所 大工哲弘さん
とは笛で
(私が習った曲
弾けるようなりたい曲も次々とお願い


あちこちで大活躍


もちろん よなは徹バンドも
盛り上がりました


ナイショのりみちゃん
超嬉しい飛び入りもあったり


パーシャクラブの
楽しい演出に笑って
爽やかな調べに 祭りは最高潮






最後は全員で
豊年音頭 & 唐船とうしんドーイ


あ〜〜
楽しすぎましたラブラブ



来年も 来たいな
もうちょっと 前の席で



駅まで 浮かれて歩いて
(一万歩以上歩いてました)


コーヒーフロートで
クールダウンのあと




帰りの電車に飛び乗ると

続いて飛び乗ってきたのは


こんなこと あるんかい

三線教室の先生でした!!
地方ライブの帰りだそう



まさかの
ばっっったりに
びっっっっくり栗栗栗



習い始めてから丸3年


ブログで公言すると

いろんなことが
続きます


うん
秋から ワタクシ
もうちょっと 頑張りたいことが…



ひと月 続いたら
公表しよう 
うん そうしよう



さてさて
明日も 晴れ女  なるか


ではでは