ほんとは工事の予定は
今年の春だったのですが

母のことがあって
延び延びに…


少し落ち着いてきた頃
工事を再び依頼すると

担当の営業さんとの
意思疎通がイマイチで
ズルズル延び延びに…無気力


ようやく昨日 

リニューアル



いままでとは形状が

だいぶ異なり 
スリムです
(今までのが巨大?)
 


想定内ではあるが

古いのをとり外すと

タイルがない箇所が剥き出しにアセアセ


最小限のタイルを剥がして
パネルでカバーしてもらいます


いまどきは全面パネルが
主流のようですね




想定外

吸気口に虫避けの網が
ついてなかった為

なんと換気扇のなかに
古い蜂の巣があったそう
やだこわいーネガティブ

わが家と同じくらいの築年数では

そういうことも

あるらしいですよタラー



職人さんが虫対策(本来は屋外につける器具で代用)してくれました

ひと安心



朝9時から14時近くまで
お腹空いた〜
丁寧に作業していただきました

ピカピカ


IHヒーターの色に合わせて

白にしてみましたよ


何が嬉しいって


フィルターのないやつ


お手入れ簡単レンジフード飛び出すハート


わーい音符音符



IHクッキングヒーターを替えてから

2年以上経ってました




それから7月末ですが


母宅にある膨大な本を

古書店に全部取りにきてもらって


でっかい本棚や大きなレンジ台 

1人掛けソファなどを

息子宅へ送りました


🐈‍⬛ヤマトのこのサービスです




とはいえ

母の遺したものの片付けは

まだまだ〜


わかっていたこととはいえ

ほぼ手付かずできてしまったから



おまけに

妹と都合を合わせながらなので

なかなか進みませんが…


やれるところから



ぼちぼちですね



50代は捨てどき

実感中です



3月に発売された

ブロ友さん みよっちさん(原田さよさん)の 待望の第2作


(このことを書こうとずっと思いつつ

何ヵ月も経っております泣