米粉のヘンプビスケット | アピースがゆく ~ナチュラルヘンプフード~

アピースがゆく ~ナチュラルヘンプフード~

麻の実料理教室Let'sHempCookingのブログ。
オリジナルのレシピを考案し、楽しい麻の実料理教室を開催中。
パーマカルチャーの考えを基盤に、オーガニックでエコな持続的可能な暮らしと美しい地球の未来について考える日々。

今日のおやつキャンディー米粉をつかったビスケット音譜


幼稚園生や子供にちょうどいいお菓子の試作として

子供の歯や顎の成長に、しっかり噛みごたえのあるおやつを考えました。


アピースがゆく ~ナチュラルヘンプレシピ&エコライフ~

<材料>


・米粉            90g

・小麦粉           80g

・バニラパウダー      小さじ1  *なければバニラオイル数滴

バーキングパウダー   小さじ1

・塩             ひとつまみ


・甜菜糖           40g

・卵白           1個分

・菜種油           大さじ3

・野いちごのジャム    50g         *季節のジャムでOK

・麻の実          大さじ3

<作り方>


まずは卵白に甜菜糖と塩を加えよくすりあわせる。

そこへジャムと菜種油を加え乳化させる。


粉類(米粉、小麦粉、バニラパウダー、ベーキングパウダー)は

ひとつのボールにいれよく混ぜておく。


卵白に粉類を2回にわけ加え混ぜ合わせ麻の実を加え、

ひとまとまりにする

*米粉はグルテンが出ないので混ぜすぎても大丈夫音譜

 子供と一緒に作っても安心です


30分冷蔵庫で休ませたら、シート状に伸してゆく、

厚さは薄いほうが触感がいいので3㎜くらいがベスト

お好みの方で抜いて成型するぶーぶーラブラブ


アピースがゆく ~ナチュラルヘンプレシピ&エコライフ~

オーブンシートを敷いた、天板にならべやや高めの200℃で10分焼成

米粉は焦げにくいので高めの温度でも大丈夫です。


炊き上がったら、ジャムをパイピングコルネ(紙で作った絞り袋)にいれ

絵や模様を描く



アピースがゆく ~ナチュラルヘンプレシピ&エコライフ~

できたら、オーブンへ戻し、余熱でジャムを乾かせば完成アップ


アピースがゆく ~ナチュラルヘンプレシピ&エコライフ~



今日は、甘酸っぱいの苺のジャムにしましたが、

メープルシロップや蜂蜜でも美味しそう、

その場合、甘さを調節するために分量はやや少なめ、

模様を描くときはシナモンパウダーやコーンスターチで粘度をつけると

扱いやすいですグッド!目ベル