曇りと雨な新潟
庭にまいた種には水をあげる手間がはぶけているけど
トマトやピーマンはこんなに曇って大丈夫かな??
心配です。
今日は、おやつにシナモンロールをつくり、庭には出ないでのんびりすごしました。
<麻の実シナモンロール>
強力地粉 250g
塩 小さじ半分
麻粉 大さじ1
酵母だね 150g
卵 1個
蜂蜜 おおさじ1
<シナモンパースト>
シナモン 大さじ2
ナツメグ 小さじ半
バニラパウダー 小さじ半
蜂蜜 大さじ3
小麦粉 大さじ1
水 大さじ1
麻の実 大さじ3
強力粉に麻粉、塩を加えよく混ぜる。
中心に酵母だねと卵、蜂蜜を加えよくこねる。
よくこねあがったら、ひとまとまりにして
ボールに入れて表面に霧を吹いく。
暖かいところにおいて1時間から2時間、
発酵させる。(気温によっては3時間くらいかかる)
その間にシナモンペーストの材料をすべて混ぜ合わせておく。
十分膨らんだら、粉を振ったテーブルにだし、
厚さ1センチくらいに伸ばす。
シナモンペーストを生地にぬり、生地をロールする。
ロールした生地を2センチの厚さにカードできる。
断面を下にして、天板に並べる。
(小さいロールは2つくっつける)
霧を吹いて2時間~3時間、約2倍に膨らんだら、
オーブン200度15分~20分焼成したら出来上がり!!
家中にシナモンの香りが漂います
おまけ、庭の黄色い株の芽
虫食い穴がありますね~~大丈夫かな??