天然酵母で今日はピザ生地を作りました。
このピザ生地はたくさん作って冷凍していくと、便利です。
今回は、スウェーデンのアンチョビ新たまねぎを具にしました。
<生地>
地粉(強力粉) 400g
麻粉 大匙2
塩 小さじ1
酵母種 150cc
ぬるま湯 ~150cc~
酵母種は冷蔵庫からだし、常温にしておく。
粉類をボールで混ぜあわせ、中心に酵母とぬるま湯をいれこねる。
ぬるま湯は生地の硬さを見て調節。
*しっかりまとまり、べとつかない硬さ
良くこねたら、丸める。
ボールに霧をふき、生地をおいて、生地にも霧をして蓋をする。
1時間くらい、日の当たる出窓などの暖かいところにおいて発酵させる。
生地が2倍に膨れたら、分割して丸める。
丸めたら10分くらい濡れ布巾をかぶせ休ませる。
その後円形に伸ばす。
*冷凍保存する生地は、フライパンで両面を軽く焼き、ジップロックなどで密閉して冷凍庫へ。
<具とソース>
ソース材料
・豆乳 300cc
・味噌 おおさじ1
・小麦粉 おおさじ1
味噌をすりばしですり、小麦粉を加えあわせ、豆乳で伸ばす。
手鍋に移し、弱火で混ぜながらたく。
とろみが出たらOK
具材料
・トマト*缶のカットトマトもおいしい
・新たまねぎ スライス
・アンチョビ
・ローズマリー
・チーズ
・麻の実
伸ばした生地にソースをしく。
その上に具をのせ、チーズを軽く乗せて
200度のオーブンで7~10分焼く。
*家庭用のオーブンで下火がないものは、生地だけを軽く焼いてから具を乗せて
焼くとよい。魚用グリルも両面こんがり焼けるのでお勧め。