こちらではじめてであった根菜類を使い作りました
セロリの株や香りの強い白い人参、さといもの形だけどジャガイモの味、そんな個性的な野菜たち、
最初、この癖のある野菜たちにびびったけれど、1週間食べるとマイルドになり、慣れてきました。
昨日の晩ご飯は重ね煮をした野菜にハーブで香りをつけて、ホワイトソースをかけてオーブンで
焼いてみました。(焼かなくてもいい感じ!)
白い人参 2本
セロリの株 1/4
サトイモジャガイモ 5個
玉ねぎ 2個
人参 2本
黄色い株 1個(とても甘味が強い)
オレガノ 適宜
ローズマリー 適宜
バジル 適宜
にんにく 2かけ
オリーブオイル 大さじ2
塩 適宜
もちあわ 1カップ
水 3カップ
豆腐 1丁
ごまペースト又はヘンプバター 大さじ2
塩 小さじ1
作り方
根菜を角切りにして、重ね煮します
*重ね煮は陰性の食材をしたにして、陽性の食材を上に重ねて蒸すことです固さによって途中から重ねてみた
りして調節もします。
ゆっくりとやさひい気持ちでまち、その間にもちあわをたきます
あわと豆腐とごまペーストをフードプセッセッサーに回し滑らかになるまでよくかけて塩を少々加えて
薄味に調えておきます。(食材は塩をやや強めでソースは薄めにして全体を調和させます。)
重ね煮した野菜をガラスの耐熱容器にうつし
その鍋にオリーブオイルにんにくを加え香りを出します。
野菜の上からにんにくオイルをかけて、ハーブをお好みでかけます。
さらにその上にホワイトソースをかけて、ごまをふり、250℃のオーブンで
15分焼きます。
後、余熱がもったいないので、焼りんごのお菓子を作りました
材料
カチカチになってしまったパン 少々
林檎 2個
干しブドウ 一掴み
もちあわ 大さじ3 (ホワイトソースの用から少しもらう)
シナモン
ココナッツファイン 少々
耐熱容器にパンをしいて、
ころころに切った林檎と湯であらった干しブドウ、もちあわ、シナモンをマリネして
その上にのせる、表面にココナッツを少しふり、
アルミホイルで蓋をして、オーブンにいてておくただそれだけ!