あなたから笑顔の循環を♪


 

💎開催💎

 参加希望の方は公式LINEにメッセージください♪

 申込は9時まで!



    

親の期待に応えてきたのに

幸せじゃない

ってどういうこと!?

 

 

幼い頃から親の期待に応え続けて

 

京都大学に進学

大学病院に就職

苗字を継ぐ

 

と親の望むレールを歩んできたのに

 

人生しんどくなるばかり💥

 

 

もーこんな人生嫌だ!!!

から

心の仕組み×行動

本来の私を取り戻してHAPPY💕

 

 

生き方迷子卒業コーチあやか (しらあや)

のプロフィールはこちら 

 

 

\全ての情報はLINE公式で先行配信/

 あやかの長期伴走プログラムは現在満席です
 ⚠女性限定となってます

 

 

今日は

生き方迷子ってどういうこと?

のお話〜真顔

 


あやかは

もっともっと人生幸せになるために


断れない族卒業

生き方迷子卒業

 

とは伝えているけれども

生き方迷子について説明してなかったことに気づいた爆笑

今更ー

 


どうもポンコツあやかでっす





元々

あやかは親の望む・親が喜ぶレールを歩いてきたのだけど

 

京都大学まで進学して

大学病院に就職したところから怪しくなってきたのよね

 

 


というのも

あやかと親の職業が違うから

親の喜ぶレールがその頃から見えなくなりつつあった

あやか臨床検査技師

親公務員


 

勉強会や学会

上級資格

思いつくまま参加していたけど


当時は
自分は仕事が好きで向上心がある人間
って思ってたんだよね
 

でも
本心では
親に認められたいから頑張る
が原動力で
 
自分がやりたいからやってるが全てじゃなかった
 





親に認められたいから
周りに評価されたいから

背伸びして
背伸びして
 
めっちゃ仕事できる人を装っていたから
いつハリボテだとバレるのかビクビクしていた
 
 

ダンボールなめこ



でも仕事って学生みたいに3年とかじゃなく
新卒で入れば40年近く続くもの
 
 
それを親に認められたいを原動力にやり抜くのは難しくて
プツンと糸が切れたように
毎日がモノクロになった
 
 
何やっても楽しくない
何もする気が起きない
どうしたらいいのかわからない


毎日を浪費するような感覚
未来に希望がなかった





あのとき
私は確かに生き方迷子

ここからどうやって抜け出したらいいのかわからない
そもそも抜け出し方があるのかもわからない

そんな状態だった



親の価値観の枠の中
優等生レールを歩んできたからこそ

レールを見失って途方に暮れていた
 






そして
追い打ちをかけるように
母からの転職反対で


完全にレールから落ちて泥沼にはまるような感覚だった
これがあやかにとってのイベントだった




そこから
あやかは学び始めて

学び始め初日(笑)



自分で自分の人生のレールをひけるようになって
生き方迷子から卒業できたんだよね


After

 



つまり

生き方迷子ってのは

親の価値観の枠の中・優等生レールから落ちて自力で人生のレールを引けない状態



その状態から

自力で人生のレールをひけるようにお手伝いするのがあやかの役目なのだニコニコ飛び出すハート



その第一歩として

断れない族卒業ミニ講座&お茶会オススメだから

気になってる人は公式LINEからぜひ申込をー✨



 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
ID @378sctlm

公式LINEで先行募集・最新情報を配信✨

気になる人は登録して待っててね!

 ⚠女性限定となっています
 
  

 

 

 
 
いいね・フォローしていただけると
嬉しいです(*ˊᗜˋ*)/
お読みいただきありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
あやか しらあや 生き方迷子 生き方迷子卒業コーチ コーチあやか