☆ギリギリ☆ | 空は何処でもつながっている

空は何処でもつながっている

~どんなに遠く離れていても 気持ちは必ず届くから~

日々のこと、徒然なるままに。
2歳と1歳の息子のママです。
お得活動少ししています。

4月からの仕事、決まりましたラブ

記録のため、ここまでに至る道のりを書き残しておきます!

 

 

 

私が求職活動を始めようとしたのが去年の9月。

まずは雇用保険延長手続きをしていたので

求職活動と失業手当給付の手続きのためにハローワークに行きました。

 

たぶん出産が理由で退職した場合、給付制限を受けずにすぐに手当てがもらえると思います。

私もそう思っていきました。

 

が!

 

契約社員で働いていた私は、途中から体調を悪くしてしまい

(アトピー悪化で顔がパンパンに腫れてましたショボーン

 接客業のため、その顔でお客様と向き合うのも精神的につらく、

 泣いて帰って来る日も多くなってました)

妊活のためにもこのままでは良くないと思い

シフトをフルタイムから扶養範囲内で働けるように変更してもらっていたのですアセアセ

ということは雇用保険を払わなくなった時の理由は「出産のため」ではなく

完璧に「自己都合」だったのですガーン

 

は~落とし穴にはまった気分ですびっくり

 

でもしょうがない。気を取り直して3か月の給付制限を受けたのち

失業手当をもらうことになりました。

 

そして求職活動を開始。

開始して一番最初に紹介されたのが今回決定した仕事でした。

当初4月からの求人はほぼ無く、ほとんどが今すぐ働いてほしい求人ばかり。

そりゃ、そうですよねアセアセ

なので絶対条件の4月から勤務にあう求人がなく応募したのはそこだけでした。

1月になり、やっと4月からの求人が増えて色々応募しようと思っていたところに

受けたところの結果が出ました!

 

ほかのところも受けてみようか迷いハローワークの人にも相談しましたが、

小さい子供がいるうちは何かあって早退や欠勤になったしても

ココなら理解があると勧めてもらい決めました。

 

本当は正社員が良かったけど、あきらめてパートです!

 

今度就労証明書を記入してもらい、役所に提出してきます!

これでずっと悩んでいた入園と仕事が決定し、肩の荷が少し下りました。

 

次は4月からの新生活スタートに向けて生活パターンを変更しなければ!

がんばります口笛

 

 

ハート今日、私はまだ家事が残っていたので、旦那さんに長男を寝かしつけしてもらおうとしました。

が、いつもは私と一緒に行くので、なかなか寝室に行かない長男。

「ママ、一緒に行こう?」「○○、ママこないとエーンエーンしちゃうよ?」

と言っていてめちゃ可愛かったラブラブラブ

しゃべるようになって大変なこともあるけど可愛いことも多くなってきたな~ハート