保育園二次調整の結果 | とある主婦の備忘録的な

とある主婦の備忘録的な

30歳で結婚、一姫二太郎を授かり、扶養内パートで働く主婦です。過去の備忘録や育児を交えた日々の生活を、ゆる〜く綴りたいと思います。

こんにちは。


待ちに待った、
保育園二次調整の結果が出ました!


結果は…


もっくん(0歳弟)と同じ保育園に無事決まりましたー笑い泣き


11月に申請してから決定まで約5ヶ月。
長かった…長かったけど、本当によかった!


やっと一安心です。


勝因は恐らく、
一次でランクの高いフルタイムの
ご家庭がほとんど決まっていたのと、
兄弟ポイントが効いたのだと思います。
あとは普通に3歳で倍率が低かったのと。


二次申請の備考に
「経済的理由から保育園への入園を強く希望します。」
「弟と同園だと大変嬉しく思います」
と書いたのは効果があったのかなかったのか?
まぁ完全にポイント順なのでないでしょうね(^^;


見学させてもらっていた幼稚園には
先ほど結果連絡しました。


嫌な顔ひとつせず、
「またご縁があれば遊びに来てください♪」
と神対応キラキラ


入園の融通をきかせてくれたり
明るい雰囲気だったり、
ほんと良い園だったな〜。


近所なので、来年以降幼稚園探しをする
ママ友などにお勧めしようと思います。




さて!
これから本腰入れて入園準備です。


2人の持ち物をうまく収納しないと
朝ドタバタになりそうなので、
育休のうちに整理整頓して復帰に備えます。


あと残り少ないもっくんとの時間も、
後悔のないよう大切に濃密にピンクハート
過ごしたいと思いますおねがいえーん照れ



最後に。
希望する全ての人が保育園に入れて、
安心して働ける社会になりますように。