保育園ダメでしたー
。・゜・(ノД`)・゜・。
いわゆる待機児童に
なっちゃいました。グッスン
もし入れてたら金曜日に電話が
かかってくることになっていたので、
金曜日はずっとスタンばって
たんですけど…
朝~昼前、かかってこず。
うん、まだ早いもんね。
昼~昼過ぎ、かかってこず。
そろそろくるかな♪
夕方、かかってこず。
…いやまだまだ、終業時間までは!
17時、かかってこず。
…チーン、終わったー(T-T)
そして土曜日、
保留(待機)のお知らせが
封書で届きました。
うー残念!
厳しいとは聞いてたし、
それなりに覚悟はしてたけど、
やっぱりどこかで期待しちゃって
たんでしょうね。
もう、残念すぎて写真加工して
気を紛らわせてました。
今回の申込みの有効期限は
来年3月まで。
それまでは毎月チャンスがあります。
年次が変わる4月が比較的入りやすい
とは言われていますが、その頃には
みーちゃんは1歳に。
1歳クラスは育休切れの人の申込みも
殺到するのでまた競争率が上がり…
ますます入れるかわかりません(/ _ ; )
なんとか0歳のうちに
入りたいよ~
それに二人目も計画しているので、
来年8月から子作りしたいのですが、
そうなると私の仕事との兼ね合いが。
新しい職場に最低一年はいないと
迷惑だと思うんです。
(まだ決まってもいないんですけどね)
パートとは言え入ってすぐ辞めます
ってのはちょっと、ね^_^;
で、妊娠7ヶ月頃まで働くとして
逆算すると、来年の2月までには
新しい職場を見つけて働いて
いないといけません。
今、8月。
来年2月まであと6ヶ月!
4月2日(1日だっけかな?)
時点の年齢が適用されるとの
ことだったので、
みーちゃんが0歳として入れるのは
10、11、12、1、2、3月の
あと6回です。
この間にタイミングよく
空きが出るといいんですが。
それでももし決まらなかったら…
思い切って早めに二人目作って、
バーっと子育てして
ある程度手が離れたらガッツリ
再就職とかもアリかな!?
それまでカツカツ生活が予想
されますが…
一応ファイナンシャルプランナー
さんには、下の子が小学校上がって
から私がパート勤務開始でも
やっていけるとは言われてまして…
うーん、、
もうわかんなーい!!
眠れないからこうしてブログ
書いているんですが、
そうこうしてるうちに眠く
なってきました(*_*)
あんまりウダウダ考えても
しょうがないし!
時間的猶予はあと半年あるし!
もう寝ることにします。
おやすみなさい(^_^)
もみー