メキシコ料理に欠かせない

チレグアヒージョ chile guajillo。これをいれるとなんでも一気にメキシコ料理になる(笑)。


私がよく作る肉のチレグアヒージョ煮レシピを紹介します。 以前も似たレシピ紹介したかも?

これが最新版です笑い泣き

もちろんインスタントポットや圧力鍋でなくても作れます。


材料 4名分くらい(うちは2名ですがあしたの朝ごはんにも食べるため多めに作りました)


豚肉(リブ、ロースあたり)

チレグアヒージョ 2

チレアンチョ 1 

トマト4〜5

玉ねぎ 1/8

にんにく 3片(にんにく好きなら増やす)

野菜 にんじん、ズッキーニ、じゃがいも、いんげん

等、お好みのをさいの目切り。


オリーブオイル(炒め用)

ローリエの葉2枚、コンソメ粉、塩コショウ

水250ml


肉は塩コショウしてソテーモードで軽く表面炒め、ローリエの葉、水を加え 高圧 12 分で調理。

野菜類は空焼き、フライパンへの焦げ付きがきになるなら油敷いてもいいです。
玉ねぎ、にんにくは軽く表面が焦げるまで、トマトはくたっとするまで。
チレは種類はとって洗ってから焼きます。
表面が焼けたら浸る程度のお湯に浸しておきます。

野菜、焼いたチレ、チレを浸してたお湯→ミキサーに5分くらいかけます。

鍋で野菜を炒め‥

ソースと茹で上がった肉を一口大にきって加えます。
肉の茹で汁を半分くらい加えます。 
肉はほぐしてもいいです(ヤケド注意)。

コンソメ粉と塩で調味し、中火で15分くらい煮ます。
味見しながら好みの味にしてください。
塩は気持ち多め。

盛り付けセンスなしだけど完成写真載せておきます看板持ち
アボカドなど添えてもいいですね。

ちなみに我が家は大麦ごはん。
大麦は cebada といいます。
米1.5合に大さじ3杯くらいいれて洗って炊きます。
もちろん水を少し多めで。
15〜30分吸水させてから炊きます。コリコリとした歯ごたえが残ります。
大麦は1キロ60ペソくらい。 


インスタントポットで最後まで調理できますが、

私のはミニで、野菜いれると溢れそうになるので鍋にうつして調理しました。

あと鍋のほうが混ぜたりするのやりやすいです。 



ぜひお試しください。

ひらめき

メキシコにはチュレタっていう

骨付き肉があります。


今日はこれを使ってカレーを作りました。


チュレタ chuleta は‥


生タイプ。こちらは生姜焼き、かつなどにおすすめです。 骨付き豚ロースね。




燻製タイプ。今回のカレーにつかったもの。
chuleta ahumada チュレタ アウマダ 。 

脂身の少ない骨付きベーコンといえます。
スパゲッティやスープに使用したり、そのままソテーして食べます。

★今回使ったルーは「とろけるカレー200グラム」の半分。


じゃがいも、にんじん 各1
玉ねぎ 1/2 → 粗みじん切りに
にんにく 3片 (お好み )→ みじん切りまたは潰す
炒め用 バター、オリーブオイル 適量

水 箱がないから水の量わからなかったけどネットを検索し700mlあたりなので、500mlを入れてみました。(圧力鍋のときは野菜から水分出るから減らすのです)




インスタントポットをソテーモード にしてにんにくを炒め、チュレタと玉ねぎを加えて炒めます。

野菜を投入。チュレタの骨も入れます。出汁が少し出るかもしれませんひらめき

水を加え
燻製チュレタは生肉ではないから

今回は低圧5分で調理。


圧がぬけたらoffにしてルーを溶かし、ソテーモード で煮詰めて完成です。

水の量は良かったです指差し


※低圧のみなので玉ねぎやにんにくの形は残ってます。気になるかたは細かくみじん切りしてください。


おいしくできました!


普通の肉を使うカレーのレシピはこちらを参考に。

私は肉を先に調理します。


ひらめき

猫たちのワクチンの日でした。

メキシコの猫ワクチンの値段はじわじわあがり‥
狂犬病ワクチン 350ペソ
5種混合 650 ペソ
2匹で合計2000ペソ!
結構な出費です不安

しかしこれは必要なものですから‥
こうゆうのは主人は「高っ」って言ったりしません。

狂犬病ワクチンについては無料キャンペーンありますが、主人はそうゆうのには連れて行きたくないみたい(^_^;) 

ひなちゃんが帰宅後嘔吐してしばらく
落ち着きありませんでした。
にゃおんにゃおーんとないて、いつもならお昼寝するのに、そわそわしてて。
ワクチンのせいだと思うので明日明後日には元通りになるはず。。見てて心配になる…大泣き

★夜追記分
夜には落ち着きました。良かった。
2週間もう1回!頑張れ春ひな!

にっこり