カブーの閉塞した空気をぶち破れ(30代おやじの奮闘記) -22ページ目

カブーの閉塞した空気をぶち破れ(30代おやじの奮闘記)

一日一歩、少しずつでもいいから前へ進もう。そこから、この閉塞した空気をぶち破る何かが見えてくるはずだ。
子育て・趣味・政治などの持論も展開。

昨日の東スポの記事にこのような内容の記事が。


以下簡単に。


全日本プロレスのオーナー白石氏に対して新日本プロレス木谷会長が


「信用はできない」

総合格闘技進出発言に対して「10年以上古い発想」

新日本ごと買収してもいいという発言に対して「人の会社を名指しで買収って失礼」

「なぜ買ったのか、何の可能性を感じているのか見えない」

鎖国について「全日の選手はいらない」

友好関係の断絶について「それもやむなしかな」


こんな発言をしている。


実際にあったこともある木谷会長が「信用できない」という発言で、ますます全日本プロレス大丈夫か?となる。


鎖国にしても「必要なのはそっちじゃないですか」と言われる始末。


木谷会長の指摘はもっともだと思う者の方が多いだろう。


そんな中で全日本プロレスは何を見せていくのか、注目だ。


プロレス 暗黒街 (別冊宝島 1954 ノンフィクション)/著者不明
¥1,000
Amazon.co.jp



何だかよくわからないが、書きたくなったので書いてみる。

この企画は私が主要な牛丼チェーンの牛丼・味噌汁・豚汁・サラダの4つに絞って評価してみた。

3段階評価で、合計得点が多い順に並べてみた。


1位 松屋 牛丼 2点 味噌汁 3点 豚汁 3点 サラダ 3点 合計11点

とにかく松屋は豚汁がいい。

特に寒い時期は行くと必ず頼む一品。

家族にも評判がいいのだ。


味噌汁も他の牛丼店にくらべて味が好みだし、サラダも量は十分。そしてあのフレンチドレッシングが大好きなのだ。


総合でトップ。


2位 吉野家 牛丼 3点 味噌汁1点 豚汁2点 サラダ3点 合計9点

吉野家はやはり牛丼がうまい。これがもっと安かったら良いのに。

ご飯がアツアツでやけどしそうなくらいの場合もあるが、これも個人的には好き。

味噌汁は慣れてしまったが、インスタント感がどうしても出ている。

サラダはドレッシングが好きなのでこの点数に。


3位 すき家 牛丼 2点 味噌汁 2点 豚汁2点 サラダ2点 合計8点

すべて2点で良くもなく、悪くもなくである。

松屋に比べると、味噌汁と豚汁、サラダはどうしても見劣る感じがする。

まあ牛丼は大学時代からよく食べている味だから一番なじみがある味ではある。


4位 なか卯 牛丼 1点 味噌汁 2点 豚汁2点 サラダ 2点 合計7点

個人的な好みの問題なのだが、牛丼はあまり好きではない。

その他は次第点なのだ。

なか卯はやっぱり、親子丼とうどんかな。


こんな感じで意味のないランキングを載せてみた。


ちなみによく行くランキングは 松屋→すき家→吉野家→なか卯の順だ。


とにかく牛丼チェーンは私のような小遣いが少ないお父さんにとっては大きな味方。

だから円安で値上げだけはご勘弁願いたい。

行く回数増やすので・・・。



【送料無料/ポイント10倍】吉野家 牛丼の具135g×15食+牛丼1袋 計16食【期間限定:3...
¥5,250
楽天





明日は大日本プロレス後楽園ホールだ。

カード的には行きたい気持ちもあるのだが、月初のため行けず。

チケットの売れ行きは良いようだ。

やはり期待はメインとメイン後の特別試合だろう。


メインは関本が勝つというのが大方の予想だが、はたしてハッピーエンドとなるのか。

全日本プロレスが鎖国をすることを考えると、どうしてもそうなるな。


特別試合はどこまで凄惨な試合となってしまうのか。

でもポイントは邪鬼がどこまで頑張るかだ。

それによってこの試合が爆発するかは決まるだろう。


結構いい感じの空間になりそうだ。


行ける人がうらやましい・・・。


【日時】3月1日(金)18:15開場・19:00開始
【会場】後楽園ホール
【全対戦カード】
▼特別試合 THE MADNESS OF MASSACRE THE BEGINNING
~2つの十字架の殺戮~時間無制限1本勝負
“黒天使”沼澤邪鬼 vs 葛西純
※両者の強い要望により、メイン終了後、特別試合で行う事が決定した。

▼メインイベント BJW認定世界ストロングヘビー級選手権試合 30分1本勝負
【第2代王者】征矢学 vs 【挑戦者】関本大介
※2度目の防衛戦

▼セミファイナル ハードコア6人タッグマッチ 30分1本勝負
(奥羽越列藩同盟)石川修司 シャドウWX 佐々木貴 vs 宮本裕向 竹田誠志 ダニー・ハボック

▼第4試合 一騎当千 DEATHMATCH SURVIVOR Aブロック公式リーグ戦
ガラスボードデスマッチ 30分1本勝負
伊東竜二 vs ドレイク・ヤンガー

▼第3試合 一騎当千 DEATHMATCH SURVIVOR Bブロック公式リーグ戦
ラダー&ハンマーデスマッチ~天地を喰らうⅢ~30分1本勝負
木高イサミ vs 塚本拓海

▼第2試合 6人タッグマッチ 30分1本勝負
佐々木義人 石川晋也 円華 vs アミーゴ鈴木 河上隆一 橋本和樹

▼オープニングタッグマッチ 20分1本勝負
アブドーラ・小林 谷口裕一 vs 星野勘九郎 稲葉雅人

※18:50より開始
▼第0試合 シングルマッチ 20分1本勝負
神谷英慶 vs 高橋匡哉(WNC)
※岡林裕二選手、忍選手は、海外遠征の為、欠場致します。