S2000でバカになれ! -54ページ目

朝ダム0624

おはようございます!
梅雨時期なんですが週末がイイ天気で朝から気持ちがいいですね~^^

ってわけで、
朝5:05起床!S2000のシートへお尻を押し込み、
S2000でバカになれ!-朝ダム0624-1
飯坂方面にバキューンっと。

S2000でバカになれ!-朝ダム0624-2
国道399号線。摺上川ダムへ向け、今週2度目のヒャッハ~!

S2000でバカになれ!-朝ダム0624-3
ちょっと雲がかったぐらいの天気がオープンには最高ね

S2000でバカになれ!-朝ダム0624-4
折り返し地点到着。
ここは夜な夜なクルクルランドになるわけだねぇ。周辺に民家もなさそうだしイイところですね。

S2000でバカになれ!-朝ダム0624-5
帰りはサル公に笑われながら下り~の^^;

今の状態での走りはあとわずかになるのでクルマ、サスの動きを十分に感じながら走りました。

さて、F1ヨーロッパの予選をじっくり見ますか~♪

朝つちゆ0623

ひさびさの早朝つちゆに行ってきましたぜぃ(*´∀`*)

目覚ましもなく早朝4:30起床!顔洗ってエスに乗り込む。
S2000でバカになれ!-つちゆ0623-5
ヒャッハー!!
晴天だぁ~♪

S2000でバカになれ!-つちゆ0623-6
F22Cエンジンも1週間ぶりの咆哮で嬉しがってるような感じです^^

S2000でバカになれ!-つちゆ0623-2
土湯に到着すると、慧さんがすでにイップク中でした^^
今日はカブで登場。ピカピカのCUBで羨ましいっすー♪いいなぁ
続いてyoshidonさん登場。ちょっと上まで登ってきたようす。上はビチャビチャという事なので、本日の朝スカはナシですねー。

S2000でバカになれ!-つちゆ0623-1
そして、KOBさん登場~!いつもピカピカのRX-8ですね(^^♪

ほんでもって本日は、ランエボⅤ乗りの黒槍さんが!

裏ルート散策ということでKOBさんと共にエボⅤに同乗~。
道幅狭い道でしたが、なかなかのワインディングですね!

その後もいろいろとアジアンタイヤな話や、サッカーについてダベリました(´∀`*)
果たして、今シーズン初の朝スカはいつになるのか?w

苺とかまや

最近なぜか多い~♪白河まで~お仕事~♪

S2000でバカになれ!-かまや04
そしていちご畑へ。
デ、デカイぞ!はたけ~!

S2000でバカになれ!-かまや05
シーズンは外れてますが十分あまくて美味しい!
いちご食べ過ぎて少し気持ち悪くなったり( ゚ρ゚ )アゥー

いろいろと仕事が長引き、昼食をとるタイミングが無いまま時刻は15時前・・・(汗
須賀川地区をフラつき、ラーメン好房を目指す!
がっ!
本日は終了しました」の看板が orz

気を失いかけるが、わずかな希望を胸に、一路、かまや食堂へ。
S2000でバカになれ!-かまや06
ここは営業中でした(*´ω`*)

S2000でバカになれ!-かまや01
中華そば¥550を注文。
やっぱウマイ!!節系で丁度いい濃い味~♪

その後は飲み会へ。
S2000でバカになれ!-かまや03
もうすぐ食べられなくなるのか??
レバ刺しを喰らう!!
確実に太るな(-_-;

雨の日は車庫の中で

この野郎~~!!予報どおり、梅雨っぽい天気になりやがって~!
オホンッ、冒頭より汚い言葉を発してしまい申し訳ございません。

えー。本日は娘の授業参観。無事、父の仕事を果たしてまいりました。
んで、
S2000でバカになれ!-みそ壱3
昼食は福島市岡部にあるラーメン屋「みそ壱」へ。(←ラーメンとクルマのネタしかないのかっ!
カミさんは野菜みそラーメン。690円
盛りがスゲェ~(゚∀゚;)

S2000でバカになれ!-みそ壱2
私はフツーの”みそ壱ラーメン大盛”690円(普通盛りは590円だわよ
野菜みそから比べると何だか貧弱にみえるな(-_-;)

S2000でバカになれ!-みそ壱1
この中太麺に濃厚な味噌味が絡みます!お腹が減ってたので数倍うまく感じるゾw
(お腹が減りすぎて手ブレおこしてますょ)

その後、子供たちをゼビオのキッズパークにぶん投げてきて、私はひとりカー用品店へ。
S2000でバカになれ!-Gcoat1
雨の日多いですからね。家にあったガラコが切れてたので、ガラコを買おうとしたんですが・・・。
クリンビューから出ているGコートなるものをなぜかゲット。
理由は簡単。安いから。398円よ、奥さん!(ガラコだと598もするのだ。
”2倍耐久”なる謳い文句だが何と比較して2倍なのか、わからん。

S2000でバカになれ!-Gcoat3
まずはエスからじっくり施工。ついでにサイドミラー用のコーティングも。
ガラス面が小さくて、楽ちんだ。

S2000でバカになれ!-Gcoat2
続いてFITシャトル君も。
・・・・・いやにフロントガラスが広いんですね。この車。手伸ばしてもセンターの上のほうが塗れません(=_=)
ガラスだらけなので疲れた。

近所のヒトに白い目で見られながら、エンジンルームを磨くオヤジであった。

S2000治療

結論。
持病の腰痛が少し良くなりました。
本日は・・・
S2000でバカになれ!-猪苗代22
早朝、なぜかS2000のドアを開け、エンジンに火をいれる。
そのままバビューンっと出社w

S2000でバカになれ!-猪苗代21
げっ(゚∀゚;)雨がちょっと降ってる。天気良くなるのかよー。コレ。

午前中、仕事に専念!!
してるつもりが天気が気になって仕方ない。。。ときどき窓を眺める。

そして正午。
アイタタタタタ(;゚Д゚)!!
持病の腰痛がキタ!これは仕事にならんと思い、休みとって早退w
その途端、
S2000でバカになれ!-猪苗代20
おぉ~神よ~~~!!日頃のおこないのお陰かな(*´∀`*)ウフフ

S2000でバカになれ!-猪苗代19
特に目的地を決めずにバビューン。
ん?母成?会津?・・・会津方面へ行っちゃえ~

S2000でバカになれ!-猪苗代18
その後は湖南の方へ~。

S2000でバカになれ!-猪苗代17
風が気持ちイイね~

S2000でバカになれ!-猪苗代16
おおっと!(゚∀゚)!!
これだけ爽やか天気だとパンダも黙って交番に居られないようだ。

S2000でバカになれ!-猪苗代15
トンネルに入るとなぜかギアを一段シフトダウン♪
レブまでキッチリ回してやります^^

S2000でバカになれ!-猪苗代14
う~み~は~広い~な~♪
って海じゃなくて、湖か。

S2000でバカになれ!-猪苗代13
なぜか前も後ろもクルマがなく。
やっぱ腰痛にはレカロです。全然痛くない。

S2000でバカになれ!-猪苗代11
猪苗代湖一周して遊覧船乗り場でイップク(*´∀`*)
お爺さん、お婆さんがジロジロと(汗

S2000でバカになれ!-猪苗代10
波の音もいいですね~♪
しばし余韻に浸る。。。

S2000でバカになれ!-猪苗代09
このグラサンも安物だけど愛用してます。偏光レンズは疲れなくていい。
今年はグラサンもう一つ欲しいな~

S2000でバカになれ!-猪苗代08
さて、帰りますか~

S2000でバカになれ!-猪苗代07
むむ??裏磐梯??

S2000でバカになれ!-猪苗代06
そりゃ行くでしょー^^

S2000でバカになれ!-猪苗代05
いつの間にかレークライン入口へ。
ペースカーが2台いたけどパスして走りました。
かなり突っ込んだ走りをしてみましたが、やはりタイトコーナーでの踏ん張りとか内輪が空転してる感じがなんとも嫌ですねぇ。車高調、デフが必要か。。。
色々と課題も出てきたので走って良かったな、今日。

S2000でバカになれ!-猪苗代04
いつもの中津川レストハウスで休憩。

S2000でバカになれ!-猪苗代03
こんな感じで
ポツーンっと。

S2000でバカになれ!-猪苗代02
のどが渇いたのでスーパーH2O!!
佐藤琢磨ファンならコレでしょー!

帰りもいいペースで走ることができました。

トンネルくぐって土湯側に出ると・・・
S2000でバカになれ!-猪苗代01
あたりが霧だらけw
福島はあまり天気が良くなかったのかな?

帰宅後、腰の状態は少し回復したような気がw
なかなか有意義な時間でした。

天候見通し

うーむ。
梅雨の期間は、どんよりで気分も乗りませんねぇ。

S2000でバカになれ!-tenki0615
週末の天気も期待できないですね( TДT)

明日は、天気良さそう。。。
Σ(゚Д゚;)!!ハウァッ!!

急に持病の悪化が・・・

この状況では金曜の午後は会社に出られないな( ̄ー ̄)

須賀川といえば

ハッハッハ
ラーメン野郎だw


本日は白河までお仕事。
途中、
S2000でバカになれ!-好房0613
須賀川に寄り、いつもの「ラーメン好房」へ。

なにか麻薬みたいなものが入ってるのだろうかw
月に数回行かないと気が済まない(爆

雨、水面下。

さてさて。
納車後にオーディオ関係でトラブルがあった・・・
S2000でバカになれ!-FITshuttle0610
FIT SHUTTLE HV君ですが、無事Dラーさんの処置により今のところ治っております^^
音が出なくなった原因の特定は出来ませんでしたが、どーやらスピーカー部分での”雨水”ではないかと。

社外のスピーカー、社外のインナーバッフルなどを使用しているので、どーしても防水という面で足りないようですね。
スピーカー取り付け端子を調整してもらったり防水対策を施してもらいました。社外製品なのに、こんなにしてもらって感謝ですm(_ _)m

で、オーディオ設定をイジったり、SDカードに音楽や動画をブチ込んだりしてたら一日がアッという間に過ぎ・・・
(・∀・)??アレッ?ナンカ ワスレテルナ??
そうだ!エスに乗ってない(汗

1週間に一度の楽しみなのに。今週末は天気どーなのかなぁ。梅雨入りしたし希望薄か。
梅雨に入ってしまうと走りも楽しめない。
まぁ、そーなるとアレだな。。。
イジリーだな。やるべ。

FITシャトルHYBRID納車

本日は大安の日。
雨のなか、2号車のマーチに代わり、フィットシャトル ハイブリッドが納車になりました
(´▽`)

アイドリングストップや、防音・吸音材の効果で室内が驚くほど静かです。足もしなやか。快適です。後ろの荷室も広くてイイ感じ。

S2000でバカになれ!-MRZ-09
がっ!!
Dラーから帰る途中、カロナビにDVDを入れて再生すると・・・
なぜかナビ、オーディオから音が出ない(・∀・)FMも。。。TVも。。。(汗

はっはっは(´▽`) 苦労がかかる子ほどカワイイというではありませんか。

・・・つーわけで納車の翌日にまた入院させます(爆

国家のために!

※この物語は画像が多いためスクロールが大変な作業となります。ご注意ください。

ときは早朝5:00。
アラームが鳴る。

緊急出動命令発動。
ときに我々は国家のために尽くさねばならない。

5:30。
KOB氏と偶然遭遇。
最期の別れかもしれないので挨拶をした。

5:35。
S2000でバカになれ!-航空自衛隊33
戦車場へ。
コインを入れるがチャリーンとすぐ帰ってくる。なぜだ?
戦車機が5:30からやっているのかと勘違いしていた。しばらく戦車の準備。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊32
腹が減っては”戦(いくさ)”は出来ぬ。歩いて近くのコンビニでゲット。
とりあえず栄養補給。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊31
これが最期の戦車かもしれんな、と感じながら
ZeroWater 3rdを施工。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊30
集合ポイントで、K氏と落ち合う。
太陽が眩しすぎるゼ。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊29
召集ポイントへ向かう。後方からK氏のNSX。
HIDが眩しすぎるゼ。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊28
やっぱりリトラはカッコイイ。
スポーツカーの証だ。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊27
途中、休憩をはさんだ。
黄色と赤が走ってるとやはり目立つ。周りの目が痛いほど突き刺さる。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊26
緊急招集ポイント。田村市総合体育館だ。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊25
中に入ると本日の任務に関するものだろうか?
「どうぞ」と渡された。
その後、席につかされ任務の内容を知ることとなった。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊24
私は、航空自衛隊、田村支部 第一部隊に配属された。
標識タグを渡された。
E30。これが私のID。もしこの身に何かあった場合はコレが私であると識別するものである。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊23
第一部隊の猛者ども。
みなヤル気まんまんだ。戦士の顔になってる。
3列隊形で行軍する。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊17
行軍すると前方に砂煙が。。。
今回の特殊任務の愛機の音がけたたましく鳴っている。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊21
CH-47チヌークである。
兵員輸送ヘリであり、戦場では戦略上、欠かせない存在のヘリである。
大戦略をプレイしたことがある方ならご存知であろう。チヌークの重要さを。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊15
いざ、チヌークのケツから搭乗!

S2000でバカになれ!-航空自衛隊14
全員搭乗後、ハッチが閉められる。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊13
さて離陸だ。シートベルトを締め、所定の席へ座った。
みな真剣な面持ちだ。それぞれに思いをひめた表情である。
もう引き返すことは出来ない。我々は国家のため、果たさなければならないことがある。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊12
操縦室には計器類が密集している。美しい配列だ。まさにオトコのロマンを感じる。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊11
チヌークの窓は小さい。しかしなぜだろう、妙に落ち着くこの閉所感。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊9
離陸後、各自、気のおももくままに行動する。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊36
さて、私も任務開始だ。

****そして国家秘密任務を実行****

S2000でバカになれ!-航空自衛隊6
そして見事、無事任務を終えたのである。
地上に降りた瞬間、生きている実感を感じることが出来た。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊5
その後、K氏と祝勝会??を開くべく、yoshidonさんが前にブログでつづられていた”せがわ食堂”へ行こうということに。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊4
せがわ食堂へ到着。
が!!
準備中(・∀・)!へっ?
営業時間は11:30。ときに10:40である。まだ1時間近くもある・・・断念。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊3
その後、進路を変え、ラーメン本丸がある福島方面へ。

S2000でバカになれ!-航空自衛隊2
本当は4号線、安達地区の本丸を予定していたが、特殊任務の激務のせいか見落としてしまったw
んで、本店(^^;

S2000でバカになれ!-航空自衛隊1
やっとこありついた昼食♪
黒丸ラーメン。腹減ってるときは何倍も美味く感じますね~(*´∀`*)

んで、なんの話でしたっけ??