檜枝岐そば&ラーメンツー♪
みなさんコンバンワ(´∀`)ノ
本日は福島@アフリカさん主催の”檜枝岐そば&ラーメンツー”にNinjaで参加してきましたよ♪

早朝4:30起床('A`)ネムイ・・・。準備をして5時ちょい過ぎに出発!バビューンっと!
集合場所である郡山市 南海部品さんに6時到着!
今回のツーリングは排気量が様々です(^^)
・福島@アフリカさん(CRF250L)
・gyuさん(KLX250)
・GSF1200Sさん
・ハーレーさん
・MT-09さん
・わたし
の6名っす。

到着早々、福島@アフリカさんよりお宝をいただきましたっ!!
こ、これはっ(゚ロ゚;)!!トレール車大特集カタログセットォ!!!
のっけからテンションアゲアゲですwありがとうございますヾ(*^▽^*)o家に帰ってからジックリと穴が空くほど見たいと思います♪
さてさて、おにぎり1コ食べて、全員揃ったところで出発~♪

県道6号→国道294号→国道118号、羽鳥湖の脇を通り抜けます~♪

国道121号線~。天候にも恵まれ最高です^^
っと言いつつも結構寒いです。。。トンネル抜けると電光温度計が”8度”を指してました( ゚д゚ ;)さみぃぃぃ

下郷町のコンビニで休憩♪

その後、国道352号を通り、道の駅ばんやで休憩。
っと、ここで近くに秘湯がある!っということで、寒いからいくべ~!的なノリでその秘湯へ行くことに^^

国道352号のちょっと逸れたところに秘湯はありました。
木賊温泉・・・きぞくおんせん??( ゚д゚ )??
いや・・・”とくさおんせん”と呼ぶらしいです(´∀`;)
温泉は入ってみたいですが、タオルがありません・・・

が、通りを挟んだ商店にタオルが¥200で売ってました(^^;)
青やピンクなど色んなカラーがありましたが、”カワサキグリーン”で!っと店員さんに言うとクスクスと笑われながらタオルを渡されました。(←KawasakiグリーンのNinjaに乗ってないじゃんというツッコミは無しで・・・

さて、石造りの階段をかなり降りていきます。おぉ!なんか雰囲気あるな~

入り口到着!

温泉の前には川が~♪

やばいっす!!水の透明度がハンパないっす!
それもそのはず。。。ここにはサンショウウオが棲みつくほど水がきれいらしいです。

手前と奥に2箇所お風呂がありました。手前はちょっとぬるめで、奥がちょっと熱めです。
GSF1200SさんとMT-09さんと3人で入りました♪
お肌がスベスベですよ~ヾ(*^▽^*)o

温泉で体がポカポカになったところで、本命の~
檜枝岐にある”民宿かどや”へ。
まだ10時30ですが入店おっけーでした(´∀`)

さて何をたべようか・・・みなさんと相談です。

手打ちそばとラーメンが有名なお店のようですが・・・。どっちも食べたい(o ̄▽ ̄)o
みなさんもどっちも食べたいらしく、私も流れに沿ってそばとラーメンを注文することに(汗

まず、”わっぱもりそば”がきました。ひとくち食べて・・・(*´ー`*)う、うまい!
粉っぽいそばが大好きな私にピッタリですね~♪これはうまい♪

続いて、醤油ラーメンが来ました( ̄▽ ̄;)
スープはちょいと濃いめですがダシが効いてて美味しい♪

麺は中太ちぢれでチュルチュル麺ですね~
美味しくいただきました(*´ー`*)ノ

お店のご厚意でスイカをいただきました♪ごちそうさまです。
しかし、みなさん2つも食べてるからお腹いっぱい(^^;)ハーレーさんが頑張っていっぱい食べてましたw

食後は近くのミニ尾瀬公園へ~♪

ふっふっふ(o ̄▽ ̄)o
ここで大試乗会の開催です!
CRFとKLXの一気2台乗り比べ~~!!なんと贅沢な♪
まずCRF250。軽い!ギアの入りがスコスコ入って気持ちいいですね~♪
そして、KLX250。こちらも軽い!こちらの方が力が強い感じがしました。なんとタコメーター付いてます。
足つきはどちらも同じ。サスの動きも同じように感じました。スピードもグングンのりますねぇ。思ったほど振動もなくイイです。
お二方、ありがとうございました(^ω^)実際に乗って色々と確かめることができて今後の参考になりました♪
あとはセローだなぁ~。

まだ腹いっぱいの状態ですが、ミニ尾瀬公園のCafeに^^;

とちみつのジェラート¥300です♪
濃厚で量が多くて、良いですね~ココのジェラート。
で、ハーレーさんは限定ジェラートの”サンショウウオ”トッピングジェラートを頼んでいましたw なんと!ジェラートにサンショウウオ丸ごと突き刺さってますw
サンショウウオを食べて感想をひと言・・・「イカをさらに臭くしたような味。イカ臭い」と言ってました(^^;)でも元気モリモリになりますよ。

デザートの後、道の駅きらら289へで休憩。

眠くならないように!っということで福島@アフリカさんからの差し入れです(^ω^)ごちそうさまです!

リポDのおかげで帰り道もギンギン!で帰れました♪

湯野上温泉近くのコンビニで最終休憩。ここで全体での解散となりました♪
参加された皆さまありがとうございましたヾ(*^▽^*)o

その後、福島@アフリカさんとともに途中まで帰りました~♪
本日は主催お疲れさまでした。おかげさまで、温泉アリ~の、試乗アリ~の、ウマイものアリ~のと大興奮の旅となりました。ありがとうございましたm(_ _)m
本日の走行距離395kmでした。
おしぃ!もう少しで大台だったのにぃ~
本日は福島@アフリカさん主催の”檜枝岐そば&ラーメンツー”にNinjaで参加してきましたよ♪

早朝4:30起床('A`)ネムイ・・・。準備をして5時ちょい過ぎに出発!バビューンっと!
集合場所である郡山市 南海部品さんに6時到着!
今回のツーリングは排気量が様々です(^^)
・福島@アフリカさん(CRF250L)
・gyuさん(KLX250)
・GSF1200Sさん
・ハーレーさん
・MT-09さん
・わたし
の6名っす。

到着早々、福島@アフリカさんよりお宝をいただきましたっ!!
こ、これはっ(゚ロ゚;)!!トレール車大特集カタログセットォ!!!
のっけからテンションアゲアゲですwありがとうございますヾ(*^▽^*)o家に帰ってからジックリと穴が空くほど見たいと思います♪
さてさて、おにぎり1コ食べて、全員揃ったところで出発~♪

県道6号→国道294号→国道118号、羽鳥湖の脇を通り抜けます~♪

国道121号線~。天候にも恵まれ最高です^^
っと言いつつも結構寒いです。。。トンネル抜けると電光温度計が”8度”を指してました( ゚д゚ ;)さみぃぃぃ

下郷町のコンビニで休憩♪

その後、国道352号を通り、道の駅ばんやで休憩。
っと、ここで近くに秘湯がある!っということで、寒いからいくべ~!的なノリでその秘湯へ行くことに^^

国道352号のちょっと逸れたところに秘湯はありました。
木賊温泉・・・きぞくおんせん??( ゚д゚ )??
いや・・・”とくさおんせん”と呼ぶらしいです(´∀`;)
温泉は入ってみたいですが、タオルがありません・・・

が、通りを挟んだ商店にタオルが¥200で売ってました(^^;)
青やピンクなど色んなカラーがありましたが、”カワサキグリーン”で!っと店員さんに言うとクスクスと笑われながらタオルを渡されました。(←KawasakiグリーンのNinjaに乗ってないじゃんというツッコミは無しで・・・

さて、石造りの階段をかなり降りていきます。おぉ!なんか雰囲気あるな~

入り口到着!

温泉の前には川が~♪

やばいっす!!水の透明度がハンパないっす!
それもそのはず。。。ここにはサンショウウオが棲みつくほど水がきれいらしいです。

手前と奥に2箇所お風呂がありました。手前はちょっとぬるめで、奥がちょっと熱めです。
GSF1200SさんとMT-09さんと3人で入りました♪
お肌がスベスベですよ~ヾ(*^▽^*)o

温泉で体がポカポカになったところで、本命の~
檜枝岐にある”民宿かどや”へ。
まだ10時30ですが入店おっけーでした(´∀`)

さて何をたべようか・・・みなさんと相談です。

手打ちそばとラーメンが有名なお店のようですが・・・。どっちも食べたい(o ̄▽ ̄)o
みなさんもどっちも食べたいらしく、私も流れに沿ってそばとラーメンを注文することに(汗

まず、”わっぱもりそば”がきました。ひとくち食べて・・・(*´ー`*)う、うまい!
粉っぽいそばが大好きな私にピッタリですね~♪これはうまい♪

続いて、醤油ラーメンが来ました( ̄▽ ̄;)
スープはちょいと濃いめですがダシが効いてて美味しい♪

麺は中太ちぢれでチュルチュル麺ですね~
美味しくいただきました(*´ー`*)ノ

お店のご厚意でスイカをいただきました♪ごちそうさまです。
しかし、みなさん2つも食べてるからお腹いっぱい(^^;)ハーレーさんが頑張っていっぱい食べてましたw

食後は近くのミニ尾瀬公園へ~♪

ふっふっふ(o ̄▽ ̄)o
ここで大試乗会の開催です!
CRFとKLXの一気2台乗り比べ~~!!なんと贅沢な♪
まずCRF250。軽い!ギアの入りがスコスコ入って気持ちいいですね~♪
そして、KLX250。こちらも軽い!こちらの方が力が強い感じがしました。なんとタコメーター付いてます。
足つきはどちらも同じ。サスの動きも同じように感じました。スピードもグングンのりますねぇ。思ったほど振動もなくイイです。
お二方、ありがとうございました(^ω^)実際に乗って色々と確かめることができて今後の参考になりました♪
あとはセローだなぁ~。

まだ腹いっぱいの状態ですが、ミニ尾瀬公園のCafeに^^;

とちみつのジェラート¥300です♪
濃厚で量が多くて、良いですね~ココのジェラート。
で、ハーレーさんは限定ジェラートの”サンショウウオ”トッピングジェラートを頼んでいましたw なんと!ジェラートにサンショウウオ丸ごと突き刺さってますw
サンショウウオを食べて感想をひと言・・・「イカをさらに臭くしたような味。イカ臭い」と言ってました(^^;)でも元気モリモリになりますよ。

デザートの後、道の駅きらら289へで休憩。

眠くならないように!っということで福島@アフリカさんからの差し入れです(^ω^)ごちそうさまです!

リポDのおかげで帰り道もギンギン!で帰れました♪

湯野上温泉近くのコンビニで最終休憩。ここで全体での解散となりました♪
参加された皆さまありがとうございましたヾ(*^▽^*)o

その後、福島@アフリカさんとともに途中まで帰りました~♪
本日は主催お疲れさまでした。おかげさまで、温泉アリ~の、試乗アリ~の、ウマイものアリ~のと大興奮の旅となりました。ありがとうございましたm(_ _)m
本日の走行距離395kmでした。
おしぃ!もう少しで大台だったのにぃ~