いわきへツーリング♪
みなさまコンバンワ~(#^.^#)
本日は暖かかったですね~。冬を忘れさせてくれるような気温でした。昨日のような天気だとなお良かったんですが。
で、先週に引き続きミニバイク(原付2種)の旅へ行ってきましたよ~^^
メンバーは、yoshidonさん、福島@アフリカさんの計3名です!
9:30に集合との事だったのでちょっと早めに準備して・・・(←先週は、エンジンかけるのでひと苦労しましたからネ(゚∀゚;)
あ、でも最終奥義の必殺”押し掛け”を習ったのでちょっと心に余裕があったり(*´∀`*)
この余裕からなのかキック2発でエンジン始動♪幸先良さげ♪

まずは自宅からブォ~ンっと”道の駅安達”まで♪
ここでひと休憩^^

二本松市、某所にて集合~。すでにアフリカさんが来ていました。ちゃんとお話するのは今回が初めてですね^^;よろしくお願いします!
ほどなくしてyoshidonさん到着!

先頭はyoshidonさん!コースはいつもお任せです^^;いわき市の四ツ倉までいきましょう~!ってことで。

初心者のワタシを間に挟んで、しんがりにアフリカさん^^
アフリカさんのスーパーカブPRO、スゴイです。前哨灯がギラギラしてます!夜見たらキレイなんでしょうね~^^

途中、ミニストップで休憩♪
¥100コーヒーをいただきます。最近はどこでもやってるんですね~¥100コーヒーシリーズ^^美味しいですね。
バイクに乗ってると、この休憩のありがたみがクルマの比じゃありませんね。ほんとにホッとします♪
ここまで来た道もクネクネで楽しい道でした。

夏井川渓谷の途中でトイレ休憩~。

アフリカさんにTeam SORAのステッカーいただいちゃいました^^ありがとうございます!
どこに貼ろっかな~♪

渓谷沿いの県道41号線。春になればまた違った景色で楽しめそうですねぇ。

楽しい♪ワインディングロード^^
そして、四ツ倉に向かう途中に事件は起きました((((;゚Д゚))))
もうちょっとで目的地というところで、バイクのスロットルを開けても”スカ!スカ!”とイキナリ加速しなくなりました。
一体ど~したんだっ!!KSR!!

・・・単なるガス欠でした(゚∀゚;)
リザーブタンクモードでエンジン掛けなおし。ガススタまで~。
いきなりエンジンストップするとビビりますネ(^^ゞ
7.19L、¥1,100なーりー。

目的地である、いわき市 道の駅よつくら港 到着(*´∀`*)途中のワインディングが楽しくて意外と短い距離に感じました♪
施設内は海産物のお土産でいっぱいです。
2Fのレストハウスで昼食~♪運良く、テラス席が空いてました。

yoshidonさんのマネして牡蠣釜飯♪

おほぉぉ~~♪(*´∀`*)ノ
これで¥600ですよ~。そう見えないでしょ~^^
美味しくいただきました!
帰りが遅くなってしまうと寒くなるのでここで引き返します。

帰る途中、yoshidonさんのリトルカブと取り替えっこして、しばらく運転させてもらいました!!
なんとスムーズな出だし、そして操作系すべてが軽くて乗りやすい!!
いつもメンテナンスされてるからこそ、この性能が出るんですね。いいな~カブ♪

アフリカさんとは途中でお別れです。おつかれさまでした♪またミニバイクでツーリングいきましょうね~^^
ここからまたしばらく走って~

道の駅さくらの郷で休憩♪

CUBについて色々と教えてもらっちゃいました(#^.^#)
うーん、ほしい☆彡

そして、yoshidonさんにKSRの調整をしてもらいました。
クラッチとフロントブレーキの角度を変えてもらい、以前よりスムーズに操作できるようになりました(^^♪ありがとうございます。
あとは、どーやらステムベアリング??というものが、ヘタっているらしく、直進安定性に問題があるようです。。。ちょっとバイク屋さんで診てもらおうかな。
そんなこんなで気づけば往復で252kmの旅をしていました(゚∀゚*)
いやぁ~今回も楽しいツーリングでした♪
yoshidonさん、アフリカさん、お世話になりました~m(_ _)m
本日は暖かかったですね~。冬を忘れさせてくれるような気温でした。昨日のような天気だとなお良かったんですが。
で、先週に引き続きミニバイク(原付2種)の旅へ行ってきましたよ~^^
メンバーは、yoshidonさん、福島@アフリカさんの計3名です!
9:30に集合との事だったのでちょっと早めに準備して・・・(←先週は、エンジンかけるのでひと苦労しましたからネ(゚∀゚;)
あ、でも最終奥義の必殺”押し掛け”を習ったのでちょっと心に余裕があったり(*´∀`*)
この余裕からなのかキック2発でエンジン始動♪幸先良さげ♪

まずは自宅からブォ~ンっと”道の駅安達”まで♪
ここでひと休憩^^

二本松市、某所にて集合~。すでにアフリカさんが来ていました。ちゃんとお話するのは今回が初めてですね^^;よろしくお願いします!
ほどなくしてyoshidonさん到着!

先頭はyoshidonさん!コースはいつもお任せです^^;いわき市の四ツ倉までいきましょう~!ってことで。

初心者のワタシを間に挟んで、しんがりにアフリカさん^^
アフリカさんのスーパーカブPRO、スゴイです。前哨灯がギラギラしてます!夜見たらキレイなんでしょうね~^^

途中、ミニストップで休憩♪
¥100コーヒーをいただきます。最近はどこでもやってるんですね~¥100コーヒーシリーズ^^美味しいですね。
バイクに乗ってると、この休憩のありがたみがクルマの比じゃありませんね。ほんとにホッとします♪
ここまで来た道もクネクネで楽しい道でした。

夏井川渓谷の途中でトイレ休憩~。

アフリカさんにTeam SORAのステッカーいただいちゃいました^^ありがとうございます!
どこに貼ろっかな~♪

渓谷沿いの県道41号線。春になればまた違った景色で楽しめそうですねぇ。

楽しい♪ワインディングロード^^
そして、四ツ倉に向かう途中に事件は起きました((((;゚Д゚))))
もうちょっとで目的地というところで、バイクのスロットルを開けても”スカ!スカ!”とイキナリ加速しなくなりました。
一体ど~したんだっ!!KSR!!

・・・単なるガス欠でした(゚∀゚;)
リザーブタンクモードでエンジン掛けなおし。ガススタまで~。
いきなりエンジンストップするとビビりますネ(^^ゞ
7.19L、¥1,100なーりー。

目的地である、いわき市 道の駅よつくら港 到着(*´∀`*)途中のワインディングが楽しくて意外と短い距離に感じました♪
施設内は海産物のお土産でいっぱいです。
2Fのレストハウスで昼食~♪運良く、テラス席が空いてました。

yoshidonさんのマネして牡蠣釜飯♪

おほぉぉ~~♪(*´∀`*)ノ
これで¥600ですよ~。そう見えないでしょ~^^
美味しくいただきました!
帰りが遅くなってしまうと寒くなるのでここで引き返します。

帰る途中、yoshidonさんのリトルカブと取り替えっこして、しばらく運転させてもらいました!!
なんとスムーズな出だし、そして操作系すべてが軽くて乗りやすい!!
いつもメンテナンスされてるからこそ、この性能が出るんですね。いいな~カブ♪

アフリカさんとは途中でお別れです。おつかれさまでした♪またミニバイクでツーリングいきましょうね~^^
ここからまたしばらく走って~

道の駅さくらの郷で休憩♪

CUBについて色々と教えてもらっちゃいました(#^.^#)
うーん、ほしい☆彡

そして、yoshidonさんにKSRの調整をしてもらいました。
クラッチとフロントブレーキの角度を変えてもらい、以前よりスムーズに操作できるようになりました(^^♪ありがとうございます。
あとは、どーやらステムベアリング??というものが、ヘタっているらしく、直進安定性に問題があるようです。。。ちょっとバイク屋さんで診てもらおうかな。
そんなこんなで気づけば往復で252kmの旅をしていました(゚∀゚*)
いやぁ~今回も楽しいツーリングでした♪
yoshidonさん、アフリカさん、お世話になりました~m(_ _)m