冷えとり。最初の夏 | 日々の小さな幸せ
初めての夏は、
冷えとり、さぼってました汗

子ども達が頻繁に水遊びをするというのを理由?言い訳?に、裸足の生活に戻ってしまいました。

最初の夏は

越えられませんでしたガーン


9月、このままではダメだ!と気持ちを入れ換え、

一気に靴下を大量に買い足しました。

日中は6枚くらい、夜は20枚近く、だったかな。

履ける靴がないので、それも購入。

ここからが、本格的な冷えとりスタートでした。

半身浴もしっかりやって、寝る時は陶器の湯タンポ。

冷えがどんどん身体の中から出てきていたので、
夜はあんなに靴下重ねていても、
湯タンポなしでは足が寒く感じて眠れなかったくらいです。

足湯器、冷え取り君も購入しました。



足を温めるって、気持ちいい照れ


冷えとりの基本は、半身浴や足湯です。

靴下の重ね履きが、かなりインパクトが強いので、
冷えとり=靴下 と思われがちですが、

まずは半身浴や足湯です。

24時間お湯の中という訳にはいかないので、代わりに靴下を重ねて温めます。

靴下が手元にないという方は、
半身浴だけでもやっみて下さい。

それだけで、身体が変わってきますよ爆笑


一義流気功 ひだまりSalon♡