我が家は分譲のテラスハウス(長屋)です。年に一度、管理会社と各家主の集まりがあり、保険料、光熱費等の経費の説明や色々な協議・決定がされます。例えば、外壁の色を変える際は左右の家の同意が必要、玄関ドアは白かグレーで統一、ベランダ・バルコニーの増築は不可など。任意ですが、行かないと勝手に決められるので面倒でも参加します。

 

ちょっと不満(ローン完済した)マイホームやのに、縛られて好きにできひん

 

考え方を変えれば、他も好き勝手できないということ。住み始めた2009年からお隣さん達とは最低限の付き合いで嫌なトラブルはありません。

 

下矢印円ワン解決しました

その

 

決まり事の1つがエアコンの室外機の設置場所。基本、自分の家の屋根の上なら左右の家の同意は必要ありません。

 

右隣に住んでいたご夫婦+ニューファンドランド犬Bくんは、奥様のお父様の介護関係で引っ越し、今は知り合いの男性2人が賃貸されています。生活時間が違うのでほとんど会いませんが、大家であるご夫婦にエアコンを要望したそうです。2週間前くらいに取り付けることにしたから室外機の設置場所について話し合いたいとご夫婦から連絡がきました。

 

真顔えー?うわあ…めっさ嫌なんですけど

 

長屋だから隣家とは左右密着。室外機がいつも見える場所にあるだけなら別にどこでもいいのですが、問題は音と風。隣人がクーラーで涼しく過ごしている時、穴茄子家がモーター音ブーンと温風モアァでストレスは絶対許せません。

 

そういうわけで、

 

ご夫婦の話次第で屋根以外の設置は丁寧にお断りする気満々で私とオットーは話し合いに臨みました。

 

次回に続く

 

 

【おまけ: 風つながり】

「ウィンドブレーカー」の2期があると聞いたので、いつくるんや?と思ってチェックしたら5話まで進んでた(笑)。キャラ受け、声優、OP/ED曲のアーティストで人気が出て小中高が好む話だけど、綺麗な作画、誰かがヘルプに来る安心なバトル、女っ気がない割と硬派、桜、蘇芳他の過去が気になる等、見たくなる要素はある。まあBBAやから「中高年達が高校生に町や自分の商売を守らせるとか恥ずかしすぎやろ」とウィンブレ世界にハマれないが、柊は好きだ!

 

 

人気ブロランPOCHI

 

👹

 

このブログのネタ、内容、文体、動画・写真等での表現法と類似させたSNSへの無断掲載はご遠慮ください。