腕時計や置時計の時刻を正確に合わせる方法。 | 事件は御殿場で起きている♪ 御殿場のウオッチ&ジュエリーのお店・ヤマトヤ 青嶋寿和のブログ

事件は御殿場で起きている♪ 御殿場のウオッチ&ジュエリーのお店・ヤマトヤ 青嶋寿和のブログ

富士山の麓・御殿場市にある、
時計・ジュエリー店「ヤマトヤ」の青嶋です。
時計だったり宝石だったり、働いたり遊んだり、
食べたり飲んだり、出張だったり地元ネタだったり、
いろんなタリタリ綴っていきます!

こんにちは。



きょうは、ちょっと役立つ情報をひとつ。



皆さまのお家には、「時計」はいくつありますか?

腕時計、掛け時計、置時計のみならず、
DVDプレーヤーや調理器具にも時計ってありますよね。
スマホやパソコンにもついています。


スマホの時計やパソコンは、基本的には自動的に時刻情報を補正し、正確な時間を表示してくれますが、ふつーの腕時計や置時計などは、長く使っていると少しずつ時間がずれてきます。



自動的に電波を受信して時刻を修正してくれる「電波時計」も増えてきているので、家に電波時計があればそれを見ればいいのですが、電波時計もまだまだ少数派。


{994BDBF2-6815-419D-8AE0-AD9835FC5F9E:01}
▲アオシマ私物 スイス製時計「ウエンガー」70725 クオーツ

「踊る大捜査線」で青嶋刑事が着けているモデルです(笑)
(厳密に言うと劇中では文字盤の仕様が若干違うのですが・・・どうでもいいですねw) 
一般的なクオーツ(電池式)時計は、月にプラマイ20秒程度のズレは誤差範囲内です。




{5B930996-68C0-4130-B5C8-8212C2A5A1ED:01}
▲ジェームズ・ボンドも劇中で愛用のオメガ・シーマスターアクアテラ

機械式時計としてはかなり高精度な時計ではありますが、
平均日差=-4~+6秒は誤差範囲内。
一か月使い続けると、数十秒のずれが生じることもあります。




で。





こういった時計の時間を正確に合わせたい際に、
時報の役目を果たしてくれるサイトがあります♪

=====================
国立研究開発法人情報通信研究機構
JST-CLOCK

=====================


・・・という、ちょっと堅苦しい名前の組織があるのですが(笑)
この組織が、「日本標準時を決定・維持」しているんです!
時を司る組織とか、なんかカッコイイ(笑)



上記サイトに表示されている日本標準時を見ながら時計の時計を修正すれば、ズレなくぴったり合わせられます。私・アオシマも、時計の時間を合わせるのに重宝しています!



「あれ?時間ずれてるな?」と思ったとき。
あるいは、機械式時計をお持ちの方で、
一度止めてしまった時計を再度動かすとき。



そんな時に、時報の代わりに使ってみて下さいねーーー♪