大阪市北区中津 子育て世代の居場所作り
あおぞら湯です。
3年前に「あおぞら湯」を立ち上げ
子育ての身近な存在になり、緩やかにつながる安心な子育て世代をイメージして活動してきました。
清水智枝ちゃんと出会って
子育ての悩みをアウトプットして、共有して自分を認める作業ってお母さんにとって、とても大事なんやなーって感じました。
→素っぴん育児よ、キラリと輝け♪講座を開催しました2015年9月スタート
そこでさまざまな葛藤をシェアできた講座でした。
池田有美さんとは、障害をもつ親の思いをテーマにした講座で出会って、「子ども主体で障害受容してるひとだな」と一目惚れしたのでした。
で、親子ヨガや、赤ちゃん運動会を開催しました。やはり、子どもを見る力は秀逸です!
笠井あゆみは、あおぞら湯立ち上げから、大阪市北区中津に念願の赤ちゃん親子のつどいの広場を2016年に立ち上げました。非常にいい場を作ることができました。
しかしながら、あおぞら湯時代にできていた子どもの年齢ごちゃ混ぜの交流は少し休憩気味に、新規立ち上げの忙しさで手薄になってしまいました。
そんな思いを再燃して、企画したのが
素っぴん母ちゃん子育て講座!
☆ともちゃんのお母さんを受け止める力
☆有美さんの子どもを見る力、親子を見る力
☆あゆみの場を生む力(自分で言うのもなんですがw)
この3人の講師プラス
中津つどいの広場ぐぅぐぅで託児
中津つどいの広場ぐぅぐぅスタッフで場をつくりあげる
2017年夏に企画が動き出しました。
参加してくださったのは
→働いてるママ
→赤ちゃん、幼稚園児ママ
→小学生、中学生ママ
→発達障害の子をもつママ
→子どもは大きくなったよママ
土曜日開催だったので、多様な子育てスタイルのママ達が参加してくれました。
毎回、自立をテーマに違う見方で講座を展開して
しっかりママさんが自分と向き合えるように宿題まで!忙しい中よく取り組んでくださいました。
最終回の今日は、自立をテーマに、グループのメンバーで思いをシェアして、発表しました。
その場で発表を見える化してくださるグラフィックファシリテーションで記録してくださいました。
鈴木さんありがとうございます!
見事な素っぴんぶりに「素っぴん母ちゃん」認定!表彰式で賞状授与されました(*´∇`*)
「素っぴん母ちゃん」イズムを是非とも少しでも多くの子育てに悩める人々に伝えていってほしいな。
ギスギスした、監視や比較やつつき合いの失敗の許されない変な歪んだ生きにくい社会が変わるためには必要な当事者たちのパワーを感じました!
みなさん、十分素敵です。
自信を持って子育てしましょう。
自信がなくなったり
不安になったら
いつでも受け止めます!