働き方を選べたことで、成長を感じながら働く幸せ感 | 〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

3人育児に日々奮闘するママ保育士&心理カウンセラーのほっこりブログ♪【あおぞら湯】→3人の子ども達のそれぞれの名前から❤︎ (あお、そら、ゆい)
青い空を眺め、あったかい湯につかるように、自分の育児を見つめてみると小さな気づきと共に幸せな気持ちが見つかるはず!

大阪市北区中津 子育て世代の居場所作り
あおぞら湯 あゆみです口笛

タイトルにあるように

私は

働き方を選べたことで、成長を感じながら働く幸せ感を感じ過ごす母親です。

2009年 第一子出産
2010年 育休を経て フルタイムで保育園勤務
2011年 第二子出産
2012年 退職 パートで子育て支援開始
2013年 第三子出産
2014年 パートで子育て支援復帰
2015年 あおぞら湯発足 ボランティア活動もスタート
2016年 中津つどいの広場 ぐぅぐぅ開始

今も、フルタイムではなく、パート勤務

代表ではありますが、パート照れ音譜

それを「選び」ましたドキドキ




長男が、困り感をたくさん表現する
(夜泣き、癇癪、母子分離不安、こだわり)

赤ちゃん期〜幼児期を過ごしました。

次男は、身体障害を持ち産まれました。

じやあ、

働く?やめる?働きながら育てる?

?!??!!?!!?

悩む…

にやり

フルタイム勤務一旦やめよう!

2人とも家で見てみようえー?

あー、家庭保育しんどいわぁえーん

リフレッシュしながら、手を抜きながらやろう。

あー、3人目妊娠したチュー

3人も育てれるかなーぼけー

なるようにしかならへんかー

子育て支援施設に行けなくなったガーン

居場所がないー

作ろう!!

「あおぞら湯」→我が子の名前から来てますクラッカー

青い空を見上げながら温かいお風呂につかり、自身の子育てを振り返ったら、小さな幸せに気づく、そんな居場所になりたい

だから、お風呂屋さんみたいな存在を目指してるんですー


そんな怒涛の子育て時期に産まれた末っ子も

2年後はあっという間に小学校1年生です。

振り返ると

私は選べた方の人なのか?選べない人もいるのか?

恵まれていたかもしれないし

恵まれない人もいるかもしれない

でも、言えることは、

選びたいですよね。

私は、

私の気持ちに正直に

子ども達の育ちと様子に正直に

「選ぼう」としてきましたドキドキ

あっているとも限りませんー


合格ひらめき電球合格ひらめき電球合格ひらめき電球

いま、我が子達は、運動会練習の真っ只中!

小学校の練習は、幼稚園組を送り出すときにのぞきに行き(通園路)

幼稚園の練習は、ぐぅぐぅで働いてる間中、声が聞こえ、働きながら、頑張りを感じられる


毎日、幸せな環境だなぁとしみじみしてしまいました。

キャリアに穴があく?そういう場合もある。

キャリアを選んだあなたも素敵

障害を持ち子どもが産まれてきた

働きながら育てる

それも選択

明日

〜おしゃべりおばちゃん中津に現る〜

テーマは「預ける」

おばちゃん3人で、

あなたの「選ぶ」葛藤や迷いを

聴かせていただきます。

評価やアドバイスではなく、

おしゃべりをしたいと思っています。

今回、スケジュールが合わなかった方

また、少人数で開催したいと思っています。

{B01666D4-F8E4-485A-AFE0-53EDA7FF4AC9}

{9C9828BB-ABB0-4770-BFB5-8D53CD5D5BDA}