【開催レポ】お子様連れ大歓迎☆ママピラティス | 〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

3人育児に日々奮闘するママ保育士&心理カウンセラーのほっこりブログ♪【あおぞら湯】→3人の子ども達のそれぞれの名前から❤︎ (あお、そら、ゆい)
青い空を眺め、あったかい湯につかるように、自分の育児を見つめてみると小さな気づきと共に幸せな気持ちが見つかるはず!

大阪市北区中津 子育て支援サークル
あおぞら湯です

本日は

【心と身体の子育て支援】
→ ママピラティス です

最近の開催では

初めてピラティスされるというママが

多数ご参加くださっています~♪

嬉しいな

で、改めて

さとちゃん先生から

このママピラティスの意義を伝えてもらいましたよ。

通常、ボディリセットピラティスは

週一回などコンスタントに身体の歪みや
筋力の強化にアプローチするのですが

何せ

育児に家事にお仕事に

日々忙しいママのためのピラティスなので‼︎

血行促進、血流改善
運動不足解消
自分の身体の癖を知り、日常に活かす


と、月1回のママピラティスの

明確な意義をお伝えいただいたのです

なので、なかなかコンスタントに

参加するのが難しいママさんも

スポットでリフレッシュにお使いいただけるので

私は四年続いているんです~

あっ…

ちなみに、さとちゃん先生から

「そろそろベテランさんからは、腰痛、肩こりから脱してもらいたいな」とチクリ

はい~劣等生代表ですが(笑)

多分、ピラティスしてなかったら

もっと、ヘルニアとかギックリ腰とか

身体の不調が出ていたはず

というほど、姿勢を意識できたり

腰痛が気になる時、自分の癖に気付いたり


「先生~!お言葉を返すようですが
これでも地味に成長してます楽しいんだもん」




あっ、最後、今の気持ちが…


子ども達も寝たので、頑張った自分に甘みのご褒美を~

あっ、だから劣等生なんだ(笑)

楽しいからいいねん~

{ED769DEB-0F88-47DE-AABE-3C73C2FC808D:01}

今日は初めての方たちも、

ヒーヒー言いながら頑張ってくれていました
あっ、私が一番ヒーヒー言ってた⁉︎


最初と最後に自分の立ち姿を

チェックする様子(写真は最後に)

みなさん、始まる前と後

冗談抜きに

シャキッと!

すっきり~

今日も普段どれだけ筋肉使ってないんや⁇と

いう感じで

筋肉痛に襲われていますが

ピラティスの日は眠りの質がいい

というわけで

チビーズも早々やっつけましたし

家事をたたみかけて

寝よう。スヤスヤと


次回は、12/2(水)を予定しています~