大阪市北区区政会議委員スタート!! | 〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

3人育児に日々奮闘するママ保育士&心理カウンセラーのほっこりブログ♪【あおぞら湯】→3人の子ども達のそれぞれの名前から❤︎ (あお、そら、ゆい)
青い空を眺め、あったかい湯につかるように、自分の育児を見つめてみると小さな気づきと共に幸せな気持ちが見つかるはず!

大阪市北区中津 子育て支援サークル
あおぞら湯です




どんな心境やねん私(笑)

本日は、タイトル通り

平成27年10月より二年任期で就任した

大阪市北区区政会議の委員として

初めての区政会議参加でした。


はい!

どキンチョーで会議の進行を聞いていましたら

いざ、発言者トップバッターでした

久々に心臓が口から出そうになりましたが!

豊かなコミュニティ作りにおける広報について
子育て支援施策について

まさかの2回も発言の機会をいただきました。



今回の会議で

北区の施策について

地域コミュニティ、防犯、防災
福祉、子育て
その他(自転車や観光など)

と分かれて議題にはありましたが、

全体を通して、俯瞰して見ると

全てに連続性があり(副議長のお言葉を借り)

繋がることの大切さを知り

自分があおぞら湯を通して伝えたい思いを

再認識でき

全体を見る中で自分の立ち位置を知るような

とても貴重な機会を得ました。


ありがとうございました

また、お時間ある方議事録UPしますので

お読み下さい。

行政⇄市民の意見の行き来

面白いですよ。

行政にできること

市民にできること

相乗効果がうまれることがよりよい

まちづくりのはじまりですよね。

安心の子育ての

きっかけに

心と身体の子育て支援
学びの子育て支援
エコな子育て支援
→ほんの小さなきっかけで子育て世代が
社会参加できますように

変わらない思いが

あおぞら湯にはあります。


{969B61B9-1962-49AC-B3F3-DAF14C4874DC:01}

幸せな平和な時間に感謝です