あおぞら湯です。
保育士としての
本日、貴重なお仕事日





大阪市某区役所 主催の 《赤ちゃん広場》のお手伝いの日です。
赤ちゃん広場とは北区でもありますが、
満1歳を迎えるまで参加できる、
月一回開催の
ママの学び

母子交流の場

ママ同士交流の場

です。
本日のテーマは
《保育士さんと遊ぼう~♪》でした
秋晴れの中、朝から赤ちゃんとママさん
続々と参加してくれています。
1人目産後、メイクをするタイミングさえ
見つからず

気づけば1日スッピンやった

という日々を思い出し…
皆様、朝からよくぞいらっしゃってくれました

としみじみするのです

で、区内の保育園からいらした
保育士さんによる



などで皆さん楽しい赤ちゃんとの遊びの
時間を過ごされました。
後半は、
《保育士さんと話そう~♪》
で、わたしも

10~12ヶ月赤ちゃんママさんグループで
おしゃべり



はい
本業のおしゃべり会してきましたよ。




などなど
もうすぐ一歳を迎える赤ちゃんママさんならでは
のお悩みをお聞きしました!























上記のお悩み…
実は!
いままで、赤ちゃんとして見ていたら
いつの間にか
出来ることが増えてきたがゆえのお悩みなんですよ。
なんで?
なんで?
と悩むママさん達
こんな時どうしてる?など
こういうおしゃべり会を通じて
ご自身がどうか発言してみてください











なぜ?→話しているうちに自分がどうしたいか見つかるからです。
裸足です⁈
変なファッション⁈
子持ちです?
なファンキーな娘

ママのお仕事のお留守番での泣きが
ひどくなってきました



第三子だろうがなんだろうが、
我が家は母子分離苦手やな
しみじみ
三番目やからたくましいって決めつけてゴメン(笑)