ちことと会える日!
朝からトンチンカンなやり取りを経て(笑)
(お弁当もってく→ご飯炊いとく→ご飯もあったもっていく→やっぱり弁当忘れ!住所わからん~→迎えに行く→いいよー家居てー→散歩がてら行く~)って朝からあまり意味あると思えないやり取りを繰り広げ…
久しぶりー!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
って、トンチンカンなやり取りの彼女はオーガニック、プライベートサロンを地元武庫之荘でしている
尊敬するセラピストなんですよ^ ^
prism→
ちょうど
最近、自分のやりたいこと
子どもたちの成長、家族
全て大切なこと
引っくるめて
自分をどう表現するのか?
《あおぞら湯》っていう看板のサブタイトルはなんだろうって
モヤっとした思いがあったので
ちことに会いたくて、会いたくて~
で、
なぜか、いつも❤️
「あゆみちゃんはあゆみちゃんで大丈夫」って
ちことに言ってもらえると
安心できます。
自分らしくいる私に
周りのママ達が居てくれる
それが
《 あおぞら湯 》なんやろうなって❤️
私は情報化社会に振り回されるのが好きではありません。
たくさん普通は…
って流れてくる情報。
必要ないかもしれません。
今や、TVもほとんど見ない。
自分が欲しい情報を、選ぶ日々。
それは、育児が、中心だから
自然と、そうなれたかも。
擬似ではなく
対面して、会って話せる存在の大切さ
そこにリアルにいる子ども、ママの存在の大切さ
を感じる今日この頃
ここ中津で子育てできている私は幸せ~
だって、私の周りのママ達は
我が子のキラキラに自信を持って親バカです。
そして、そんなママ達も等身大でキラキラです。
こんなキラキラ子育てが伝染したりいいのに♪
ママになる前に
「ママ友なんて絶対作らん」とツッパっていた自分が哀れ(笑)→情報に振り回されてた!
我が子のキラキラを共有できる仲間は素敵です。
また、prismさんの企画への参加のワクワクはしたためますね。
今日も熱く、語りました~
男女の話
子育てと育児の両立なども
あー時間足りない!
《大阪市北区中津 子育て支援 子育てサークルあおぞら湯》