根気強く、集中して…楽しむ♪パン作り | 〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

3人育児に日々奮闘するママ保育士&心理カウンセラーのほっこりブログ♪【あおぞら湯】→3人の子ども達のそれぞれの名前から❤︎ (あお、そら、ゆい)
青い空を眺め、あったかい湯につかるように、自分の育児を見つめてみると小さな気づきと共に幸せな気持ちが見つかるはず!

春休み中盤!

急遽、手作りパン教室に参加できることになりました。

以前、娘同伴で楽しめる習い事とかを幼稚園に入園前に堪能しようと思いつき(笑)

長男に

『パン教室行くことにしたー』と先生のブログを自慢すると

『ずっる~』と

自分も行きたい~♪と言っていたので☆彡

春休み行けてよかったぁ。


粉を混ぜ合わせて、

こねて。

発酵。

成型。

発酵。

焼き。

2時間半くらいの全工程。


長男くん!

先生の話を忠実に聞いて、作業する。

途中飽きたり、投げ出したり一切せずに!



予想を遥かに上回る熱中ぶりに感動すら覚えました~♪

オモチャのブロックで何かを作り上げる集中力を持つ彼↔︎遅い

お掃除もお片づけも途中で投げ出さない力を持つ彼。↔︎完璧過ぎる

TVに感情移入し感動する彼↔︎メディアに侵されてる




などなど、

彼のいいところをある時は心配要素に思えたり…

母はやっぱり主観的な生き物やなぁー

もっとおおらかに彼の彼なりの成長を見守りたいなぁとか



パン作りを通して、たくさんの気づきに出会えました!


次男は、成型のとこだけ真剣にやり

『作ったー』とおじいちゃん、おばあちゃんに得意気です(笑)

娘は、お友達と遊ぶのが楽しくて終始ご機嫌。お腹すいてちょっと暴れ(笑)


三者三様の過ごし方が出来たのも、自宅教室ならでは、初めましてなママ達ともお互いの子を見あったり♥︎


1番好きな光景がそこにはありました~♪


子どもが一緒でママがニコニコ^ ^


また、今度は娘だけでお邪魔するので、私が集中して楽しみたい?!

今日は、かろうじてひとつだけパン作らせてもらいました(笑)


そして、どれがママ作かわからないセンスのなさ~でも、楽しかったからいいねん
{8A6F5B40-1858-4206-875A-50A8F41BF823:01}

パン教室はコチラ
『親子パン教室 peek a boo』