親子ピラティス in 子育て広場 ~心と体からの子育て支援~1月の予定 | 〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

〜あおぞら湯〜大阪市北区中津 子育て世代の居場所☆3児ママ保育士&心理カウンセラー

3人育児に日々奮闘するママ保育士&心理カウンセラーのほっこりブログ♪【あおぞら湯】→3人の子ども達のそれぞれの名前から❤︎ (あお、そら、ゆい)
青い空を眺め、あったかい湯につかるように、自分の育児を見つめてみると小さな気づきと共に幸せな気持ちが見つかるはず!

今月もやりまっせ~!親子ピラティス♪




産後の体型・体調を戻したい!子どもを預けてまでは・・・という方、必見!!


ピラティスレッスンを子育て広場2階のお部屋を借りて開催します。

ボディリセットピラティス=ゆがんだり、ラインの崩れた体を整え、

心地よい心と体へ導くレッスン♪もちろん、お子様同伴OKです。

(お借りしているお部屋のおもちゃも使わせていただけます)

講師:さとこ先生(バレリーナであり、ピラティス&マスターストレッチトレーナー)

《開催日》

1月28日(水)午前 


大阪市北区にて 詳細は 笠井まで  aozora.happy@icloud.com


ピラティスは、体幹のみならず、四肢を含めた筋力強化・柔軟性向上・筋持久力向上が期待できる。近年は、リハビリ目的として、バランスの改善、腰部の安定性と柔軟性の改善、腰痛改善、骨盤底筋群の機能不全の改善に有効とされている。
と解説されているほど、産後の骨盤の緩み、恥骨痛、腰痛、肩こりなどの本質的改善につながりますよ。


レッスンの段取りやお部屋の片づけなど、ママ同士が助け合って行っています。
ぜひ、ご参加ください。

● 先生主催のBirth - 親子で受けられるバレエ&ピラティス&ジャズダンスについては
→http://ameblo.jp/oyakoballet-kojinlesson/


で、今日は親子ピラティスで講師をしてもらっているさとこちゃんとご飯。

「なんか話そう」って急に思い立って、「なんか」については特に深い考えもなくてだったんだけど♪予定が合ったので

ご飯行くのって4年ぶりとか?

この親子ピラティス始めるときの始め方が思い出せない!!

きっと、なんとなくニーズをお伝えし、子育て広場に講師として来てもらったのが始まりだよね。

彼女は、バレエダンサーであり、ピラティス、マスターストレッチトレーナーであり、整体師でもある手に職、手に技を持ち、アグレッシブに活躍する人。

彼女の生き方を聞いてみたかった私は質問攻め気味でしたが(笑)こんな話が熱かったかな~

個人で、バレエ講師、ピラティストレーナーのスキルで生徒さんを持ち、各エリアのスタジオで教えているという顔。

大手スタジオに所属し、マスターストレッチトレーナーとして指導者も育て、レッスンをこなす講師という顔。

もう一つは、我が家の長男と同い年の息子くんがいるママであり、妻であり、家族を持つ女性としての顔。


このトライアングルのバランスについて!

三角形の目指すべき形は?きれいな形って難しい。

どこかに注力すべきなのか?

三角形をやめるか?

どれもそれなりにこなすか?

どこかをとんがらせるか?


いろいろな選択肢があるんだな~という話を聞いたときに

自分の現状にも重なりすごく考えさせられました。


そして、子育て支援について知識を深めて、何かを表現したいと考える私は

ただ「楽しく育児しましょう」

というなんだか一過性の宗教に身をゆだねるような団体の教祖様になりたいわけではないので..

ここでいう組織に身をおいていろいろな方の日々の育児を知ることも重要と考え、個人という部分では、悩みや葛藤の緩和を担いたいと漠然と考えている中...

組織にいるとどうしてもこの業界は教祖様的思想があることに悩まされ、
個人的能力については、保育知識、カウンセリングマインド以上に独自のツールの模索が課題にあります。

が、そんな自身の技術の向上に躍起になるより、アウトソーシングという手があったことに気づけたし、今日も多くの気づきがありました。

たとえば、ピラティスと育児。料理と育児。ヨガと育児。家事と育児。収納と育児。なんかいろんな組み合わせもありやしとか考えたら楽しそう~ツールを自分の中以外に持つのも面白いかもしれませんね。

みなさん、未熟者ですが、コラボさせてくださいませ。

やっぱり、女性の生き方ってそのときそのときに大きく形を変えていくものなので、その頂点だったり、核になるものを自分が知っているとブレずに人生を楽しめるだろうなと思いましたね。






毎度、自分の振り返りの方が多くなってしまうけど!

ただいま、貯蓄中~

そして何より、整理中~