新NISAが始まった | 占い学習メモ ~紫微斗数を中心に~

占い学習メモ ~紫微斗数を中心に~

自分が勉強中の紫微斗数を中心に、分かったことや、考えたことを綴ります。

 テレビのコマーシャルでもよく見かけました、新NISA。

 

 

 

 我が家でもどうするかについては話したりしてましたが、結局、私は枠一杯に埋めることができず、ちびちび積立をスタートしました。

 

 

 

 積立は年に120万円までと聞いているので、月にすると最大10万円まで非課税枠で突っ込めるわけです。

 

 

 

 

 …でも、結局、オールカントリーと俗に呼ばれている無難なものに、月3万円を新規に積み立てることにしただけです。

 

 

 

 

 昨年の金運はあまりよくない、と四柱推命で指摘されていたこともあり、それまでより うんと運用金額を減らして、びびりながら経緯を見守っていました。

 

 

 

 結果、1年で証券口座トータル、10%増で着地。

 

 

 

 しかし、含み益の状態もありますから、現実、手元に現金化して増えたのはそんなに多くはなかったのですが、びびりながら慎重にやっていた、にしては、上出来でした。

 

 

 

 結局、2023年の株式市場は特に日本はわりと順調でしたので、春にいったん下がったところで多くを手放した笑い泣き私のようなやり方でなく、ずっと持っていたならば、かなり「増えた」と思われる方が多いはずと想像します。

 

 

 

 でも全世界的に日本も含めてこの先、順風満帆でないことを承知している身としては、楽観的に眺めているわけにはいきません。

 

 

 

 あくまで失っても大きな痛手を負わない金額に止めて、投資を続行していきたいと思っています。