ウソを見抜くためにどこを見るか???
一般的に「目は心の窓」と言いますよね。
目というのは人間の心理、つまり考えていること、思っていることが出る部分です。
つまり、ウソを見抜いたり、人間心理を見抜くためには目の動きを見ることは極めて重要なのです。
あなたは街中で綺麗な女性がいたり、イケメン男性が立っていたら自然と目を向けませんか?
私もモデルのような女性がいたら思わず見てしまいますね。(笑)
これは自然の行為でして人間は興味のあるものに目が動くのです。
つまりそこで人間の心理を読むことができます。
例えば、通勤時間帯に駅の中で痴漢や盗撮の犯人を捕まえる刑事がいます。
彼らは何を見て一般の乗客と痴漢などの犯人を区別していると思いますか?
それはずばり目の動きなんですね。
朝の通勤時間帯、ほとんどの方は勤め先に行くために進行方向しか見てませんよね。そんな中、ホームで立ち止まって女性の足や太ももにばかり視線を飛ばす奴がいます。
盗撮や痴漢をする男の物色行為です。
刑事はその目の動きから一般の乗客と違うものを感じ取り、尾行して捕まえるわけです。
目のいうのは正直なんですね。
それから、目には動揺、焦り、緊張などのサインも出ます。
目が泳ぐ、焦点が定まらない、目が充血する、など微妙な目の動きや変化にも心理が出ているということですね。
刑事は目の動きには非常に敏感ですし、まずは目を見て本当のことを言っているか、ウソなのかを自然と判断しています。
あなたも相手がウソをついているかも?と思ったら目を見てください。
何か読み取れるはずです。(^.^)