わたくし、人間力(にんげんりょく)トレーナーという肩書きで仕事をしています。
で、名刺もいろんな機会で交換させて頂くわけですが、ある時、年配の男性から
「ほー、人間 カトレーナー ? 人間かとれーなーってなんですか?」
と聞かれました。
「かとれーなー?あー、なるほど!いえいえ、にんげんりょくトレーナーです。」
とその方には説明させて頂きました。(笑)
確かに読もうと思えば、そうも読めますよね。
「かとれーなーって蚊取り線香でも売ってんか?」「蚊の取り方教えてんのか?」って言われそうですが、あくまでも人間力をコンサルティングする仕事ですので(笑)。
で、最近はそれをしっかり頂きまして「人間かとれーなーと読む方もいるんですが、人間力トレーナーですのでよろしくお願いしまーす。」とお渡しすると、初対面の方でも非常に場が和みます。
まして、前職が元刑事ともなると「へー元刑事さんなんですかー!!」とかなり食いついて頂きます。
まぁ刑事から起業する人なんて珍しいですからね、インパクトあるんでしょうね。
人間力トレーナーとはいっても現在は「説得」「交渉」「ウソの見抜き方」などのちょっと特殊なコミュニケーションスキルを教えています。しかし、将来的には「人間力」を鍛えるカリキュラムを作って世の中に魅力的な大人を増やしていくのが夢なんですね。
困難や挫折に負けず、夢をもって、逞しくかっこよく生きるために必要なスキルはやっぱり「人間力」だと思うんです。履歴書には書けませんが強い「人間力」を持った人を必要としている企業も多いですよね。
そんなわけで私は、人間かとれーなーではなく、人間力トレーナーですのでお間違えのないようにお願いします。(^.^)