ほっこりもっこり(=^・^=)家族 -41ページ目

童話:十三夜

十三夜の晩、お坊さんが

村中の家に一緒に「お月見をしませんか?」と尋ねて歩って回りましたが、

一軒も「一緒にお月さまを見てもいいよ」って言ってくれる家がありませんでしたが

最後に、村で一番の貧乏なおじいさんの家に来て


「じいさま~今夜はワシと一緒にお月さまを見てくれないか?」と尋ねました。


すると村一番の貧乏なじいさまは


「ウチは村で一番の貧乏じゃけんな~ご馳走は何も無いぞ~

それでもいいなら、一緒に見てもいいがなぁ~」と言いました。


二人は話が弾み夜が更けるまで話ましたが・・・・・


話は尽きることなく・・・・


お坊さまが、じいさまに・・・


「来年も、ワシと一緒にお月さまを見てくれるか?」と問いました。


すると じいさまは


「あ・あ・食べるものが無くてもいいならいいとも~」と言って、


二人は約束をしました。


時は経ち、また十三夜が来ました。


すると小坊主が、じいさまを迎えに来ました。


トントン

「村で一番の貧乏なじいさまの家はここですか?」


「ご主人さまが迎えに行って来いと言うので迎えに来ました~」


そして・・・小坊主と、じいさまの二人は・・・


一つ山を越え 谷を越え、また山を越え・・・・・


すると目の前に大きな大きな お屋敷が見えました。


「ご主人様~村一番の貧乏なじいさまを迎えに行って来ました~」


「お・お・よく来てくれたの~」って言って


お坊様は、たいへん喜びました


そしてお月さまを二人で見ることにしました。


それはそれは、お団子が山のようでもの凄いご馳走でした。


じいさまはお腹いっぱい食べて帰るとき、


お坊様から魔除けに刀を貰いました。


じいさまが、自分の小屋の前に来たとき、


大きな大きな火の柱が・・・


「あっ!そうじゃ~お坊様から貰ったお守りの刀で」


バッサバッサと火の柱を切りました。


すると

空から

小判が次から次ぎへと降り続きました。


あたり一面小判の山ができました。


そして、村一番の貧乏なじいさまは一番の大金持ちになったとさ


それから、その村では、


十三夜は多勢の人をお招きして、


あるだけの ご馳走を出して皆で食べる習慣になったとさ~


長々と
ありがとうございました

P1000029.JPG
応援ぽちして (=^. .^=)ミャー

人気ランキングに参加しています

 人気ブログランキングへ

猫の恩返し

数日前にプリンターが壊れちゃったのよね~

スキャナーは、もちろん、書類のコピーなどにも使っていたプリンターなので、

困った~

お金が無いし・・・・もみちゃんの治療費に大金を使ったし・・

もう6年も使っているので壊れても当たり前なのですが・・

だってね~1回の治療に点滴が7000円、胸膜の水抜きが13000円

1回20000円も3日に1度20000円でしょ。

愚痴を言ったら、もみちゃんが悲しむから、愚痴は止めて、愚痴ではなくて、

今日は、もみちゃんにお礼です。

経緯は、プリンターが壊れたので、メーーカーへ電話・・・・

宅急便で送りました。

後日、修理のお電話が・・

私は、判らないので、主人の職場の電話番号を伝えました。
(教室内は携帯電源OFFなので)

多分、受付嬢が「・・・・・PC教室」ですとか言ったと思うのですが、

それにビビッたのかどうか分かりませんが、

修理の担当の人が

「修理代13000円で新商品とお取替え申し受けます」って言って頂いたのです。

私は、もみちゃんの恩返しだと思います。

ねっ?もみちゃん恩返ししたのよね?


ほっこりもっこりよん(。・_・。)


みなちゃまも ありがとう (=^. .^=)ミャー

いつでも傍にいます

紅葉.jpg

一夜明けて

本日(8日)

午後2時に

当家を出棺いたします。

みなさま

愛して頂き

ありがとうございました。

アメリカ生まれのモミジですが

当家の家族です

佛式にて行います。


愛猫モミジが旅立ちました

2010年10月7日午後10時36分

愛猫もみちゃんが虹の橋を渡りました。


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

乳腺のリンパ管が破裂してここ最近、病院通いで、胸膜の水を抜いておりました。

6日から食欲が無くなり、7日は朝から呼吸が苦しそうでしたので、夕方、病院へ行きましたが、

先生が、カウントダウンが始まってます。

家族で傍に居てあげてくださいと言われて帰宅しましたが、娘が帰宅しまして、玄関に娘がは入りましたら

そこまでイザって娘に抱っこを催促するかのように・・

もう4本足では立てませんでした。

先程、7日10時36分に苦しそうに暴れました。

私に、しがみついていつもと同じ可愛い声でみゃ~と数回ご発声

突然グッタリ・・私の呼び声に手足を痙攣させて反応がありませんでした。

さようなら・・・

もみちゃん

天使猫になって、いつまでも・・・・いつまでも・・・・・

わたしの傍に居るのよ

約束よ、

あなたと一緒に生きた幸せな日々は忘れないからね。

私の旦那が半年も入院した時は、私と一緒に寝て励ましてくれたよね。

ありがとう もみちゃん

でも・・・・・さよならは言いませんからね。

これからも一緒に生きようね


幸せな将来は皆で願うもの

古代の建物は何故に大きのでしょうか、


東大寺の大仏、


ピラミッド等、


尊い徳は皆で分かち合うものという古代人の知恵で、


万人が皆、平等な徳を得ることができるように、多勢の人が参加すると、


規模が大きくなるのだそうです。


なので大仏、古墳、ピラミッド等、巨大なのだそうです。


子供と若者は、国の貴重な財産です。


私は、親、家族のみならず、社会全体で育てるのがBESTと考えます。


悪いところだけを探すのではなく、


良い所を見つけ育むことが健やかに成長できる


のだと思います。