ほんとうにoffになってしまったかの
ような、god情報無しのこの頃。
寂しいな〜

先日、東京ガスの「母の推し活」
というCMを見たら、なんだか
泣きそうになりました。
分かりすぎて…。
タクシーの運転手をしながら
がんばる母が、
韓国アイドルを応援するように、、、。
同じ趣味の友達ができたり、
韓国語を勉強したり、
コンサートチケットを取ったり!
娘は最初
「いい年して恥ずか………」と
言いかけます

でも、最後のシーンでは、
諦めかけたお母さんに、
「お母さんの推し活、始まった
ばっかじゃん!」と言いながら
参鶏湯を作ってくれます

一人で頑張る母を見つめる
娘の気持ちに、
ぐっと来てしまうのです。
そして、先日のJリーグ公式戦!
ゲームよりもホームの
ガンバサポーターの
熱い応援に泣きそうになりました。
誰かを応援することは素敵!
そして、好きなものを見つけられた
人は幸せです

韓国語で推し活は덕질
今はこんな言葉もあるようです。
덕밍아웃
(덕질+커밍아웃)
推し活をカミングアウトする
어덕행덕
(어차피 덕질할 거 행복하게 덕질하자)
どうせ推し活するなら幸せな
推し活をしよう
好きなことは堂々とカミングアウト
すればいい!とは
思うものの、なかなかね…。
年齢を考えたり、
理解してくれそうな人も
周りにいなかったり

前の職場に旅行好きな人がいて、
「私、旅行が大好きなの!」と、
いつも満面の笑みで言ってました。
あ〜、こんな風に周りに言うと、
誰も文句を言ったり
ツッコミを入れたりしないんだなと、
眩しく見てました

先日スーパーで久々に再会した時に、
その踊るような軽い足取りで、
マスクをしていても
私は一目で分かりました(笑)
やっぱり変わってないわ〜と
嬉しくなり、しばらく話して
別れました。
せっかく見つけた楽しみ、
ひっそりでもいいから、
어덕행덕しましょう!
応援し始めて20年近くなると、
もはや「推し活」という
言葉は似合わない気も
しないでもないですが

デニさんが去年から撮影した映画、
いつ公開されるのか
気になっているのですが…。
無事公開されることを祈るばかり🙏
何故か今、
去年種から植えたパクチーが
すごい勢いよく育っています!
一年草のはずなのに、
冬も楽々越したから、
もう「パクチー君」と呼んで
仲良くしています(笑)