dannydays+ -8ページ目

dannydays+

韓国のgod(5人グループ1999年〜)のデニ・アンを応援しています。韓国のラジオの話や韓国ドラマなど、時々更新。最近は健康生活の話題も少し…な、日記代わりのブログです♪

気が付いてみたら
前回の記事から一ヶ月経って
しまいました😅

書くことがなかったのではなくて、
ありすぎてまとまりがつかず…。 

まず、昨日のことから書いて、
調子を取り戻しましょうニコニコ

10日、11日と韓国の
音楽サイト(ハント)の
30周年ハントミュージックアワード2022
がありました。
ハントは、日本でいうとオリコンのようなものでしょうか?

多くの部門で受賞したのは
やはりBTSでしたが、
メンバーの出席はなくて残念!
ちらっとしか知らないグループが多かったので、詳細は省略します汗うさぎ

授賞式のプレゼンターとして、
レッドカーペットにも登場した
デニさん。
ラジオが終了してしまったので、
久々に目にした姿!
やっぱりスーツ姿はいいですね~。


ニュース記事には
色んなタイトルが並んでいました!
추위 녹이는 훈훈함
(寒さを溶かす温かさ)
스윗남
(スウィートな男)
시상자의 품격 
(授与者の風格)
빛나는 존재감
(光る存在感)

ほ〜〜!なかなか良い言葉が
並んでますねウインク
嬉しいことです。

年月を経て内側から出てくるものが
素敵だったら、ファン冥利に尽きます。

毎日楽しみにしていた
NAVERのラジオ점심어택 が
終了してしまい、
なかなか姿を見たり声を聞いたり
することができなくなりました。

またラジオの思い出も追々書きたいと
思いますウインク


そして、
パン作りはずっと続いています!

クリームチーズとドライブルーベリーや

ナッツを入れたパン。

クリチ好きなので美味しい!ウインク



フランスパンに発酵あんこと

きな粉を乗せて💕

半熟卵はもれなく付いてきますウインク


毎日朝ごはんが楽しみです音譜



1月7日、センイルパーティー
(dannys day 덴생네컷)
がオフラインとオンラインで
開催されました。

今回はafreeca tvが
会場・チケット・中継を担当。
手慣れた運営でしたが、生中継を
見る手順が分かりづらく
韓国のファンも戸惑っていました。

でも当日はbubbleに
「조심히 와」(気をつけてきて)と。
ファンミ前からみんなキュンでした!

まず始まりは…、
なんと!テミンくんのmoveを
ダンサーさんと一緒に踊るというびっくり

びっくりしたけど、
すごくよかったです音譜
テミンくんのダンスいいですよね。


まずMCとして登場したのが
ミュージカル俳優のキム・ホヨンさん!
점심어택ですっかりデニを気に入って、
仲良しになったお方ウインク
ちょっとオネエ言葉で癖強し(笑)

しかし、この日のホヨンさんは
会場とオンライン両方のファンに
気を遣いながら
賢明に進行してくれました!

エプロンをしてデニさんが料理をする
というコーナー。
いなり寿司(韓国にもあるんだ)と
サンドイッチを作り、2名に
プレゼント🎁の予定ですが、
段取り悪いデニさんの代わりに
ホヨンさん必死にフォロー💦


手術室の外科医ですか笑い泣き
ホヨンさんが甲斐甲斐しく準備を
してくれています。

画像お借りしました🙏

これは出来上がったお弁当を
もらった幸運な方の写真です😆
御飯を少し握って入れると
うまく入るんだけど、
バラバラで外にもこぼれてます(笑)
いいね〜照れ
ギャップ萌えってやつかな?

料理は下手だけど、作ってもらった
料理は何でも美味しく食べると
いつも言ってるのを知ってます。
旦那さんにすると
楽なタイプだな~と思います。

そういえば、今回のセンパに
「高一だけど結婚してくれませんか?」
というボードを持って来ている
ファンがいて、デニさん慌ててました爆笑
今でも若いファンが増え続ける
godってすごいなと思います。


ゲストはチュニヒョンとホイさん!
ゲームやクイズで盛り上がりました。


最後にファンのために歌ったのは
イ・ジェフンの「사랑합니다」。
上手じゃないけど、
何だか涙が出ました泣くうさぎ


今年やりたいことの中に、
福祉活動がありました。
それを言うと、会場のファンたちが
「一緒にやりましょうよ!」ってグッド!

さすが韓国だなと思いました。
一緒にやりたいね。

デニさん、今が一番いいなって思います!
またいつか会えるでしょうかニコニコ

リーダーはgodの活動は
しばしoffだと言いますが、
ファン達はずっとONなのですおねがい

もうすぐgodの24周年の1月13日。
godとファンの繋がりは
ますます強くなるような気が
しています。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしく
お願い致します!

年末年始は久々に子供たち家族が
帰省できたので、賑やかな、
でもあっという間のお正月でしたニコニコ
気が付いたら終わってた感じです。

たくさんお土産持ってきて

くれましたおねがい

       ↑

                  

   焼きなすではなくて蜜芋です(笑)

娘の旦那さんの

弟さんが作ってくれました。

どうやったらこんなに

トロトロに焼けるのでしょう爆笑

今度挑戦してみよう飛び出すハート


取りあえず、今年もおせちは

手作りですが、きれいに詰めた写真は

撮る暇がありませんでした爆笑





これは二日の朝。

子供達を連れてサービスエリアで
食べるものを探すのも
大変だから、急遽お弁当を
作ることになりました。

お弁当作りでてんやわんやして、
お節は適当に
詰め直して〜とお願いしたので、
超カジュアルな食卓に(笑)

なかなか会うことが叶わず、

食べさせたい物が

たくさんあったのですが、

時間がなくて残念でした…。

ドレッシングは

人参🥕とリンゴ🍎


サキイカの韓国風はお父さん制作!

おいしくて好評。


海老🦐は「赤えび」を使うと、

お値段リーズナブルな上に

味噌がおいしいニコニコ


伊達巻は砂糖をかなり減らした

けど、やはり甘さがある

方がおいしいですね!


豆は黒豆と金時豆


ちょっと箸休めの柴漬けは、

京都土井志ば漬本舗の

塩だけで乳酸発酵させたもの。

意外と好評でしたおねがい

お漬物も余計なものが

入っていないものがいいですね。


それに、子供たちが食べても安心な

「倉敷ソーセージ」。

添加物やアレルギー対象物質

一切なしの上に、糖質ゼロ!

皮を嫌がる子も喜んで食べましたニコニコ

写真お借りしました。


このソーセージ、値段も安い上に

賞味期限も長くて大好きです。

ネット販売はしていないようです泣き笑い



そして、

もう帰る準備もできた
最後の食卓!
まだまだ食べさせたい物が
あるけど…と。

ジャム3種!

バナナ、キーウィ、パイナップル


娘の旦那さんに、

無理無理、手作りジャムを

食べさせたいお父さん

私じゃないよ〜〜!


「結局食べるんか〜い!」

と、関西風に突っ込まれながら

1パックの半分のヨーグルトと

一緒に食べてました爆笑


その後、元気に8時間ほどかけて

家に帰り着いた娘一家。

旦那さんは、

今からまた大阪まで行ける!と

言ってたそうな爆笑

なんという強靭さよ!

道中、お弁当もがっつり

たいらげてくれて、役に立って

よかったウインク


新幹線🚅の方が安全じゃないかと、

当初は心配しましたが、

何より事故なく帰ることができて、

本当にホッとしました!


あれもこれも食べさせたい。

色々話したい。

3日で3年分を取り返すのは

なかなかですねあせる


さあ、今年こそは

もっと自由に行きたいところに行き、

会いたい人に会えますように!