【第65話】カニとクジラ誘拐事件【名探偵コナン】 | 明鏡止水/コナンファンブログ

明鏡止水/コナンファンブログ

名探偵コナンをはじめ、アニメとゲームが大好きな社会人です。
Twitterのログとして更新中です!

ホテルのビアガーデンに来ている一行。
小五郎、二日酔いか飲んでるかのどっちかのパターン多いなぁ
 
子ども連れでビアガーデンなんて来るなし。料理もおつまみしかないし。とコナン。
 
そういえば蘭ねーちゃんも高校生だった。
その中で飲みに行くのたのしいかな~
昔からおつまみメニューが好きな私は歓喜かもしれませんけどね←
大人になった今…ビールもおいしそう…!
 
楽しく飲んでいたが、隣に様子がおかしいおじさんが。
一人でビアガーデンに来ていて、周りをきょろきょろ。
ケータイで話し始めた。
その様子から察するに、子供を誘拐され、身代金を要求されているらしい。
警察にも相談できない様子。
 
取引が中止され帰っていったおじさんの後を追うと、おじさんは歯医者だった。
どこで犯人が見ているとも限らないため、普通に声をかけるのは危険…
 
そこで、コナンが歯が痛いと泣き、急患を装い自然な感じで潜入。
迫真の演技…さすが世界的な女優の息子やで…工藤…!
潜入してからも演技で「いたーい!( ノД`)」と泣いていたら、小五郎から「もういいんだよ!」とツッコミ。
玄関入った瞬間シリアス顔になっても怖いやん。
 
身分を明かし、事情を聞くと、やはり息子を誘拐されていたという。
明日犯人から連絡があるというので、以後のやり取りは電話でやることに。
コナンはこっそり身代金が入ったケースに発信機をつけ、万が一の際も追尾できるようにして一時帰宅。
 
翌日
犯人から電話があった。
息子の声を確認したとき、カニがたくさんいて、くじらが潮を吹いている様子が見えるところにいるらしいとのこと。
 
犯人からの要求は、空宿駅のホームに一人で来いとの指示。
 
時間までに息子さんがいる場所が割り出せればいいが…
水族館や、現在飛んでいるくじらの飛行船が見えるエリアで、カニにゆかりがありそうなエリアに絞って捜索を行った。
しかし狙いはハズレ。
 
そうこうしていると取引の時間が近づいたので、取引現場で小五郎たちも張り込むが、想定外に駅の外から声が。
駅のホームの外から、身代金が入ったカバンを投げるように言われ、その通りにするしかなく…
 
犯人のバイクのナンバーは控えたが、ナンバーが偽装であり、鞄も詰め替えられてしまい発信機で追うこともできなくなってしまった。
 
まんまと金をもっていかれてしまったが…
コナンが偶然にも気が付いた。
子どもが見たのは、単なるクジラではなく、潮をふいていたことに。
クジラが飛行船だとして、潮はおそらくごみ処理場の煙突から出る煙だろう。
それが見える場所といえば、最初の取引現場になったホテルが怪しい。
 
ビアガーデンに行き位置関係を確認。
ほぼ間違いないだろう。
すると偶然にも、そのビアガーデンの椅子とテーブルの形状的に、上から見るとカニのように見えることに気が付いた。
清掃のおばちゃんに子どもの写真を見せるとビンゴ。
しかし先ほど帰ってしまったそうで…
 
慌てて入口に向かうと、ちょうどそこに誘拐犯と子供が。
正体が暴かれた誘拐犯は子供を盾に逃げようとするが、コナンが甲冑の頭を蹴って回転扉を高速スピンさせ犯人確保。
ざ、斬新すぎる捕り物劇…
 
それでめでたしめでたしという話なのですが、犯人の動機とか、何故狙われたとか、そういう話は0でしたね。
話にチラッと出てきた、母親を亡くして近所のおばちゃんらにも懐いていたとあったことから、顔見知りの犯行かとも思ったけど。そうでもないみたいだし。
歯医者の息子ということで、金はある風に見えたとか、いたってシンプルな動機だったのだろうか。
 
机の配置などがカニに見えるというのは、子供ならではの着眼点と発想だったかもしれませんね。
決定的な証拠を話すと危ないし…頭を柔らかく、さりげなく情報を伝えられる・受診できるようになりたいですね。いつ何があるかわかりませんから←
 
皆様も是非公式チャンネルで見てみてください!