南青山の春爛漫
こんにちは、たまです。
先日青山墓地に行った時、あまりに色々な花が咲き乱れていたので
感激ひとしお。

photo by iphon4
これは木蓮というよりコブシかもしれませんね。

photo by iphon4
これは、昨年たましだれ と教えてもらったような気がします、、、。
前回は真っ白でしたが、これは花びらにライトブルーの色が走っています。
涼やかで美しい。

photo by iphon4
これは全く初めてです。
クローバーのような葉っぱに、可愛い黄色のラッパ上の花でした。
春は光線の関係で、黄色と紫の花が多いのです。
寒いドイツに春を知らせるのは、先ず紫のすみれ。
すみれ色の絨毯が、ある日、まるでパットしき替えたように
まっきろのタンポポの絨毯に変わります。
そして、黄色の絨毯のあちこちに、ちいさなお山がもりあがると
モグラやウサギが起きだして、春爛漫です
たまにとって、紫と黄色は春の色というだけでなく
生命の強さと神様のおちゃめさを感じる色です。

先日青山墓地に行った時、あまりに色々な花が咲き乱れていたので
感激ひとしお。

photo by iphon4
これは木蓮というよりコブシかもしれませんね。

photo by iphon4
これは、昨年たましだれ と教えてもらったような気がします、、、。
前回は真っ白でしたが、これは花びらにライトブルーの色が走っています。
涼やかで美しい。

photo by iphon4
これは全く初めてです。
クローバーのような葉っぱに、可愛い黄色のラッパ上の花でした。
春は光線の関係で、黄色と紫の花が多いのです。
寒いドイツに春を知らせるのは、先ず紫のすみれ。
すみれ色の絨毯が、ある日、まるでパットしき替えたように
まっきろのタンポポの絨毯に変わります。
そして、黄色の絨毯のあちこちに、ちいさなお山がもりあがると
モグラやウサギが起きだして、春爛漫です

たまにとって、紫と黄色は春の色というだけでなく
生命の強さと神様のおちゃめさを感じる色です。

幸運のルビーのクローバーリング
こんにちは、ジュエリー屋さんのたまです。
昨日はあやみちゃんがFiaryJewel Lightcure のワンデイレッスンに来てくれました。
あやみちゃん親子は大のFiaryJewel ファンです。
あ、そうそう、シーズーのナナちゃんも勿論FairyJewel のドッグタグを付けています。
というか、ナナちゃんが最初のお客様ですね。(ナナちゃんはしんのガールフレンドです
)

あやみちゃんはもう5個以上制作しているので、かなりの腕です。
何しろおしゃれに命をかけるお年頃なので、真剣さも違います!

photo by Iphon4
これは以前から作りたかったリング。
なにしろ、ハートのルビーが4個もついているのですから
あやみチャン好み。

photo by iphon4
二つのデイジーは、ママとあやみちゃん用です。
同じジュエルアシストでも、入れるフェアリーダイアモンドや
ルビーによって表情も違います。
*フェアリーダイヤモンドは、厳しい基準で製造された、フェアリージュエル オリジナルの高品質キュービックジルコニアです。
この二つはピンブローチ。
あやみちゃんもたまもピンブローチがお気に入り。
ピン先がカバーされているので安全ですし、止めが一カ所で楽ですね。
あやみちゃんも、明るいグレーのジャケット用にと作りましたが
”このピンクとルビーならなんにでも合うわね”と、ママのコメント。
さてさて、はたしてママにこのデイジーは行くのでしょうか???
この記事のもっと詳しい情報はこちらから


昨日はあやみちゃんがFiaryJewel Lightcure のワンデイレッスンに来てくれました。
あやみちゃん親子は大のFiaryJewel ファンです。
あ、そうそう、シーズーのナナちゃんも勿論FairyJewel のドッグタグを付けています。
というか、ナナちゃんが最初のお客様ですね。(ナナちゃんはしんのガールフレンドです
)
あやみちゃんはもう5個以上制作しているので、かなりの腕です。
何しろおしゃれに命をかけるお年頃なので、真剣さも違います!

photo by Iphon4
これは以前から作りたかったリング。
なにしろ、ハートのルビーが4個もついているのですから
あやみチャン好み。


photo by iphon4
二つのデイジーは、ママとあやみちゃん用です。
同じジュエルアシストでも、入れるフェアリーダイアモンドや
ルビーによって表情も違います。
*フェアリーダイヤモンドは、厳しい基準で製造された、フェアリージュエル オリジナルの高品質キュービックジルコニアです。
この二つはピンブローチ。
あやみちゃんもたまもピンブローチがお気に入り。
ピン先がカバーされているので安全ですし、止めが一カ所で楽ですね。
あやみちゃんも、明るいグレーのジャケット用にと作りましたが
”このピンクとルビーならなんにでも合うわね”と、ママのコメント。

さてさて、はたしてママにこのデイジーは行くのでしょうか???

この記事のもっと詳しい情報はこちらから
ハートのルビーセット、春向けのチョウカータイプ
こんにちは、アクセアリー屋さんのたまです。
そろそろ暖かくなって来て、コートを脱ぐ日も多くなりました。
そうです、胸元が目立ちますよね。
そこで登場するのが、チョーカーです。
たまは、このチョーカータイプが大好きです。
ネックレスが40センチというのは、実は外人用。
華奢な日本人には、少し長め。
たまは、いつも38センチ位です。
あなたは、ご自分のベストレングスをご存知ですか?
貴方のネック回りに奇麗に映えるかは、とっても大事ですよね。

PHOTO BY IPHON4
大きなルビーはクイーンハートで15ミリ、特注ルビーです。
チョウカーで顔に近いので、ピアスはシンプルにハートのルビーだけ。
これは8ミリのハートルビーです。
日本人はなかなか大きく胸を開けないので、このチョーカーはお勧めです

この記事のもっと詳しい情報はこちらから


そろそろ暖かくなって来て、コートを脱ぐ日も多くなりました。
そうです、胸元が目立ちますよね。
そこで登場するのが、チョーカーです。
たまは、このチョーカータイプが大好きです。
ネックレスが40センチというのは、実は外人用。
華奢な日本人には、少し長め。
たまは、いつも38センチ位です。
あなたは、ご自分のベストレングスをご存知ですか?
貴方のネック回りに奇麗に映えるかは、とっても大事ですよね。

PHOTO BY IPHON4
大きなルビーはクイーンハートで15ミリ、特注ルビーです。
チョウカーで顔に近いので、ピアスはシンプルにハートのルビーだけ。
これは8ミリのハートルビーです。
日本人はなかなか大きく胸を開けないので、このチョーカーはお勧めです


この記事のもっと詳しい情報はこちらから
きらきら、ふわふわのコサージュ
こんにちは、お花屋さんのたまです。
昨日は雨。
突然の大雨にもめげず、長年のお知り合いが
フェアリーコサージュを体験しに来てくれました。
体験レッスン中にも余震があったり。

photo by Iphon4
お土産頂き、嬉しい!!
美味しいバームクーヘンでした。
袋も開けずにお写真撮れました
たまのブログを見ていてくれたらしく
きらきらのFairyJewel や、ふわふわのNinabella がとっても気になっていたそうです。

photo by Iphon4
彼女はとっても美意識が高い人なので
きらきらのFairyJewel も ふわふわのNInabellaも
気に入ってくれました。

photo by Iphon4
FairyBlooming した薔薇に、FairyBlooming Lightcure でコーテイング。
キラキラパウダーを振りかけてUVボックスへ。
FiaryJewel Lightcureでお花の形のキラキラを作ります。
お好きな色の NINABELLA を選んで頂き
お花の回りに取り付けました。
髪飾りにもコサージュにも出来ます。
体験レッスン 5250円です。

昨日は雨。
突然の大雨にもめげず、長年のお知り合いが
フェアリーコサージュを体験しに来てくれました。
体験レッスン中にも余震があったり。

photo by Iphon4
お土産頂き、嬉しい!!
美味しいバームクーヘンでした。
袋も開けずにお写真撮れました

たまのブログを見ていてくれたらしく
きらきらのFairyJewel や、ふわふわのNinabella がとっても気になっていたそうです。


photo by Iphon4
彼女はとっても美意識が高い人なので
きらきらのFairyJewel も ふわふわのNInabellaも
気に入ってくれました。

photo by Iphon4
FairyBlooming した薔薇に、FairyBlooming Lightcure でコーテイング。
キラキラパウダーを振りかけてUVボックスへ。
FiaryJewel Lightcureでお花の形のキラキラを作ります。
お好きな色の NINABELLA を選んで頂き
お花の回りに取り付けました。
髪飾りにもコサージュにも出来ます。
体験レッスン 5250円です。
FairyJewel の上級講師誕生です!
こんにちは、アクセサリー屋さんのたまです。
今日は先日誕生した、高橋上級講師のご紹介です。
高橋先生とは、西武カルチャーセンターからのお付き合いです。
お花がとっても大好きで、先ずはNINAROZAの姉妹校になられました。
FairyJewel が始まってからは、たまと一緒にアクセアリー作りにはまりました。
二人とも、まさかアクセサリーをやるようになるとは思っていなかった派です。
そうなんです。
案外、お花の先生達は細かいことが苦手な方が多いのです。
そう言うたまが始めたのですから、回りがびっくり。
そして、納得!!
FairyJewel はそんな細かいこと苦手な人向けの、アクセサリーです。
ジュエルアシストというアクリルのベースがあるから、誰でも制作出来るのです。
でも使っている素材は、一級品。
フェアリーダイアモンド、シンセティックルビー&サファイア、
伊勢の本真珠。
*フェアリーダイヤモンドは、厳しい基準で製造された、フェアリージュエル オリジナルの高品質キュービックジルコニアです。
大人のアクセサリープラモデルという感じ。

高橋上級講師、せっかくのウインブルドンに合うお洋服を
ということで、今日の撮影になりました。
優しくアイデア溢れる先生です。

今日は先日誕生した、高橋上級講師のご紹介です。
高橋先生とは、西武カルチャーセンターからのお付き合いです。
お花がとっても大好きで、先ずはNINAROZAの姉妹校になられました。
FairyJewel が始まってからは、たまと一緒にアクセアリー作りにはまりました。
二人とも、まさかアクセサリーをやるようになるとは思っていなかった派です。
そうなんです。
案外、お花の先生達は細かいことが苦手な方が多いのです。
そう言うたまが始めたのですから、回りがびっくり。
そして、納得!!

FairyJewel はそんな細かいこと苦手な人向けの、アクセサリーです。
ジュエルアシストというアクリルのベースがあるから、誰でも制作出来るのです。
でも使っている素材は、一級品。
フェアリーダイアモンド、シンセティックルビー&サファイア、
伊勢の本真珠。
*フェアリーダイヤモンドは、厳しい基準で製造された、フェアリージュエル オリジナルの高品質キュービックジルコニアです。
大人のアクセサリープラモデルという感じ。

高橋上級講師、せっかくのウインブルドンに合うお洋服を
ということで、今日の撮影になりました。
優しくアイデア溢れる先生です。
シャンパンゴールドのダブルハート
こんにちは、アクセサリー屋さんのたまです。
今日はオーダーで頂いた、ダブルハートを制作しました。
バッグを持って来て頂き、それにあう色でというオーダーでした。
バッグはボッテガの柔らかいバッグ。

photo by Iphon4
ちょうどぴったりのシャンパンゴールドのフェアリーダイアモンドがあったので
それでダブルハートをお創りすることに。
*フェアリーダイヤモンドは、厳しい基準で製造された、フェアリージュエル オリジナルの高品質キュービックジルコニアです。

photo by Iphon4
バッグとフェアリージュエルは、お誕生日のプレゼントということで
とても喜んで頂きました。
この記事のもっと詳しい情報はこちらから


今日はオーダーで頂いた、ダブルハートを制作しました。
バッグを持って来て頂き、それにあう色でというオーダーでした。
バッグはボッテガの柔らかいバッグ。

photo by Iphon4
ちょうどぴったりのシャンパンゴールドのフェアリーダイアモンドがあったので
それでダブルハートをお創りすることに。
*フェアリーダイヤモンドは、厳しい基準で製造された、フェアリージュエル オリジナルの高品質キュービックジルコニアです。

photo by Iphon4
バッグとフェアリージュエルは、お誕生日のプレゼントということで
とても喜んで頂きました。
この記事のもっと詳しい情報はこちらから
さくらのワインを貰いました!!
こんにちは、たまです。
今日は本当にいい日和。
昨日からの風邪も落ち着いたので、しんちゃんのお散歩をかねてお花見に行きました。
もちろん、ピーコックでお弁当を買いました。
青山墓地は、風もなくいい感じ。
しんちゃんも大喜びです。

PHOTO BY IPHON4
ふらふら歩いているうちに珍しい木が

photo by Iphon4
木肌は桜なのですが、、、、、どうみても桃。
木の下にはた~くさんの桃の種が。
今頃に咲く桃があったのですね。
白と赤。
どなたかが植えたのでしょう。

photo by Iphon4
しんと仲良くツーショット。
アトリエに帰ったら、お友達がさくらのワインを持って来てくれました。

photo by Iphon4
白百合酒造は昔から知っている酒蔵。
山梨県の甲州市にある酒蔵です。
瓶にゆらゆらしているのは、さくらの花。

お花見にぴったりのワインですね。
きっとお花見に持って行ったら、大受けですよ
暗い気分につい成りがちですが、なんとか消費を増やして行かないと
日本全体の経済が成り立たなくなります。
上野のお店も大変だとか。
頑張って消費しましょう!!

今日は本当にいい日和。

昨日からの風邪も落ち着いたので、しんちゃんのお散歩をかねてお花見に行きました。
もちろん、ピーコックでお弁当を買いました。
青山墓地は、風もなくいい感じ。
しんちゃんも大喜びです。

PHOTO BY IPHON4
ふらふら歩いているうちに珍しい木が

photo by Iphon4
木肌は桜なのですが、、、、、どうみても桃。
木の下にはた~くさんの桃の種が。
今頃に咲く桃があったのですね。
白と赤。
どなたかが植えたのでしょう。

photo by Iphon4
しんと仲良くツーショット。
アトリエに帰ったら、お友達がさくらのワインを持って来てくれました。

photo by Iphon4
白百合酒造は昔から知っている酒蔵。
山梨県の甲州市にある酒蔵です。
瓶にゆらゆらしているのは、さくらの花。

お花見にぴったりのワインですね。
きっとお花見に持って行ったら、大受けですよ

暗い気分につい成りがちですが、なんとか消費を増やして行かないと
日本全体の経済が成り立たなくなります。
上野のお店も大変だとか。
頑張って消費しましょう!!






