青山ねこ日記 -18ページ目

アートフラワーは200色

長野県の東御市からアートフラワーのワンデイレッスンにFさんが来てくれました。

ninarozaのアートフラワーは200色の中から選んで制作していきます。

$青山ねこ日記

今回Fさんが選んだのは”軽井沢の秋”と題したデザインです。
このデザインには10色のオーガンジーが組み合わされていて、
複雑でゴージャスな紅葉の色合いを表現しています。

オーガンジーで出来ているNinaBella は透けているので
重ねた色が立体的に混じり合いグラデーションを作り上げます。

$青山ねこ日記

しかも作品の中には、1カラットのキュービックジルコニアが6本も輝き
更なる光のファンタジーを醸し出しているのが特徴です。

全く初めてのFさんですが、細かい手仕事が大好きというだけあって
とても上手に仕上がりました。
ご本人も”こんなに早くきれいな作品ができるなんて嬉しいです”と喜んでくれました。

この後Fさんはパーソナルカラー診断も受講なさり
ますます色に興味がわいたようです。

色を見方に毎日を楽しんでくださいね!


ラビアンローズの香り

今日はこのブログでお友達になったIさんが来てくれました。
彼女とは2年前に私がレモンの鉢を買ったブログを載せてからのお付き合い。
昨年は、お嬢さんと一緒に来てくれたのよね。


$青山ねこ日記

しかも今日は日本酒を二本もプレゼントしてくれました~
たまのお酒好きが知れ渡っているのかな~?叫び

これは佐久のお酒、ラビアンローズ
ラベルがきれいでローズつながりだけでなく
それはきれいなお酒でした。
飲み口もきれい、後味もきれい
珍しいな~と感激。


$青山ねこ日記

せっかくのお酒なので、料理も揃えてみました。
食べ進むうちに、これはワインに近いな~と
きっとヨーロッパでも気に入られる日本酒になるでしょうね

Iさん美味しかったよ~ありがとう~
今度は一緒にのもうね~ラブラブ






男性にパーソナルカラー診断が必要ですか?

そんな質問を良く受けます。

女性から見ると、”パーソナルカラー診断はオシャレのため”なのですね。

が、男性はもっと深刻。
ビジネスには不可欠だからです。

部屋にこもってするお仕事の方でも、社内の人との接点はあります。
まして営業は自分が商品!
そんな時に大事なのは第一印象です。

しかも、男性は背広、シャツ、ネクタイなど使えるアイテムが服装しかありません。
女性のように、化粧やヘアーカラーは使えません、、、、普通は。ドクロ

$青山ねこ日記

Yさんは横浜で車とバイクの大きなお店のオーナーさんです。
生粋のバイカーだけでなく、最近は女性客も多いとか。

イケメンのYさんは、どうしてもお顔に影が出来やすく、怖い顔になりがちです。
そんなイメージを取り除くのに大事なのはパーソナルカラー診断です。

ご自分で色によってお顔が違って見えることにショックを受けておいででした。
そうなんですよね~
とかく診断と銘打っていると、私が勝手に診断するようですが
あなたもきっと鏡の中に違うご自分をみつけ驚きますよ!!叫び

Yさんにとってこの黄緑は未知の色~
でもとてもお似合いですよ
さあ~新しい色にチャレンジです!ラブラブ
皆さんのチャレンジを後押しするのがカラーアナリストである私の仕事。

新しいご自分を見つけにいらしてくださいね。
診断は20~30分
ご予約をお願いいたします。






パーソナルカラー診断は25分であなたのお悩みを解消します

サプライズでfacebookお友達が訪ねてくれました。
お話しているうちに、パーソナルカラー診断を受講なさることに。

女性はファンデーションのベースカラーとヘアカラーを変えると
劇的に変わります。

$青山ねこ日記

目の大きな美人さんの Iさんのファーストカラーはsummer
セカンドカラーは spring

$青山ねこ日記

昔は四季に分けていましたが、それでは無理矢理感が否めなせん。
私は更にそれを4分割し、16通りに分類し
しかも色によってさらに細かく診断します。

それほどパーソナルカラーは色々なのですね。
だからこそ、これを活かさない手はありません。

出来ればお時間を70分位取って
パーソナルカラー診断とメイクをご一緒に受講なさることをお勧めしています。

鉄は熱いうちに、、、、ではありませんが
忘れないうちにレッスンした方がお客様の為だからです。

ぜひあなたの魅力に気がついて、更に磨いていって頂きたいと思います。
それこそが、私の目指す アンチエイジングカラーラボの目的です。
明日のあなたの方がもっともっと素敵ですよクラッカー






リバーシブルのドッグタグ、気に入ったので7色オーダーしちゃった〜

以前リバーシブルのドッグタグを2色オーダー頂いた方。

”とっても評判良いのよ~。あと5色お願いします。”

$青山ねこ日記

これを上下で貼り合わせてリバーシブルにしました。
黄色のキュービックジルコニアの裏は、黄色のベースにクリアのキュービックジルコニアです。
キュービックジルコニア付のドッグタグはninaroza karuizawa だけです。
しかも金属を使っていないので、ペットの毛に絡まることもありません。
さらに、と~~っても軽いのです。

$青山ねこ日記

以前ピンクとグリーンのバーションをお作りしたので、全部で7色叫び

お洋服の色に完全にマッチング音譜
おしゃれなママだと考えることも素敵!

Chloeちゃんのお写真を待ってます~ラブラブ

ありがとうございました。


あなたの可愛いご家族にオリジナルタグをお作り致します。
お電話番号をお入れすることも出来ます。
キュービックジルコニアは少しの光でも輝きます。
お子さんやご年配の方にも、おしゃれなネームタグをデザイン制作致します!





井上芳雄ファンクラブ限定アクセサリーの発送

オリジナルのケースも本日完成しました~
特に、ケースはフタにも芳芳クラブのマークをお入れし、ベースにはYをブルーで入れました。
全てメール便にてお送り致しましたので、楽しみにお待ちくださいね。

お時間を頂きましてありがとうございました。
ご縁を感謝致します。

今までホントに迷って困ってたんです

群馬県からいらしてくれたNさまの第一声は
”自分でもどうしたら良いか分からないんです~”

ふんわりした可愛いエンジェルさんのNさまは困り顔。

パーソナルカラー診断を初めてそのわけが直ぐに判明しました。
色によってお似合いの季節が全く違ってくるのです。

一般的に今までのパーソナルカラー診断は四季に分けていました。
そのやり方ですと、色によっての細かな診断が出来ません。
Nさまのような方は、診断が狂ってきます。

$青山ねこ日記

Nさまのファーストカラーは(ご自分がナチュラルに若々しく見える色達)はsummer
そしてセカンドカラーは(ご自分がハイセンスに見える色達)は autumun
ただし、autumunのイエローを着ると、ホント老けて見えます叫び


$青山ねこ日記

その辺を細かくアドバイスして、カラーチップをお渡ししました。

今までパーソナルカラー診断で ”winter"と言われた貴方!
本当にそうでしょうか?

実は日本人で”winter"が似合われる方はごく僅かなのを知っていますか?
ぜひ一度いらしてくださいね!!



井上芳雄ファンクラブのかたへ

今日の軽井沢は雨ですね~
あの暑い日が嘘のようです。

8月末に開催された井上芳雄ファンミーティング
開催を記念してお作りしたイヤリング、ピアス、ペンダントがやっと出来ました!

本日から発送を始めます音譜

ケースをご注文の方はもうしばらくお待ちくださいね
ケースに特別刻印を施します叫び

かなり嬉しい記念になると思いますよ~

この商品はファンクラブ認定商品ではありませんのでご了承くださいませ。

フラメンコの大御所”沙羅先生”の髪飾りとイヤリングお作りしました

9月6日に軽井沢大賀ホールで、フラメンコの"Taketori"が催されました。

スペイン人のガルシアさんをはじめ主役の沙羅先生とお嬢様のYoshieさん
そうそうたる面々でした。

主役の沙羅先生とお嬢様のYoshieさんは同じ役を踊り分けると言うことで
同じ髪飾りやイヤリング&ピアスをお作りすることになりました。

$青山ねこ日記

先生からイメージを頂き、マイスターがデザイン、私が制作させて頂きました。

これはハーフミラーに4ミリのキュービックジルコニアを配しています。
ベースがアクリルなので軽くて、ダイヤモンドの輝きです。

先生の激しい踊りにも、しっかりと髪に輝きを与えてくれました。
沙羅先生はイヤリング、Yoshieさんはピアスなので
それに合わせてお作りしました。
短い制作時間でしたが、マイスターも頑張ってくれ
先生にはとても喜んでいただいました。

$青山ねこ日記

全国ツアーが石場プロダクションによって企画されるとか。
全国の皆さんに、あのパッショネイトな踊りの共演を是非見て頂きたいですね叫び

その時にはまた新しくお作りいたしますね~
フラメンコに沙羅先生にブラボー!!



パワースポット戸隠神社で不思議な事が

軽井沢に引っ越して早2年たちましたが、一度も戸隠神社に行ってない。
それはダメよと、、、アシスタントのともちゃん。
カレンダーを念入りに見てくれて9月の2日にお参りしてきました。

$青山ねこ日記

アドバイス通りにスニーカーにして正解です~


$青山ねこ日記

その日は一日雨だったのですが
なんと参道を歩き始めると雨がやみ
お参りが済んで山門を出たところで雨が降り出しました~

そんなラッキーを頂いて無事お札を頂いて来たのですが
帰り道で昔の修験僧のお堂跡に行ってみました。

$青山ねこ日記

小さな小川に掛かった木の橋を渡ってそこに入ったときに
ふ~とお香の香りが、、、
それはお線香ではなく、なんとも懐かしいお香の香りでした
マイスターと不思議だね~と

その場所は10メートル四方ほどの場所なのですが
お堂の基礎石が置いてありとても気持ちの良い場所でした。
マイスターは私より色々なことが感じ取れる人なので
とてもいい気を感じたようです。

$青山ねこ日記

この後、土砂降りの音を聞きながらたまはお昼寝~(車中です)笑

穂高神社に着いたときには、また雨は止み
またしても心地よくお参りし
終わったら雨~

無事に安曇野に到着です。

まるで上から見ていてくれているようなご配慮に感激
神様、ご挨拶が遅くなってご免なさいね

帰って二日後、階段から初めて落ちたのですが
お陰様で軽い擦り傷と打ち身で終わりました~
すとんと座り込んだだけでした。
これで今年も元気に行けそうです~
ありがとうございます