愛着障害に苦しむあなたへ

 

母の支配から解放され

自分の意思で幸せな人生を選び取る

 

毒親育ちの毒親育ちによる毒親育ちのための

解毒コーチング

 

霊的に正しい一流の己育て

 

青山未佳(ミカ)です。

 

プロフィールはこちら

 

 

 

|親を嫌いになるなんて、ダメなことだと思ってた

 

昔の私は、
どれだけ心が苦しくても
どれだけ泣いていても
「でも親を悪く思っちゃいけない」って
自分に言い聞かせていました。

 

親に怒りを感じたときさえ、
「私が悪い子だからだ」

って責めていました。

 

でも──
それ、本当に“あなたの本音”ですか?

 

|こんな悩み、抱えていませんか?

 

✅親の言葉に傷ついても

「私が未熟なんだ」と思ってしまう


✅ 「親を嫌うなんて罰当たり」と自分を責める
 

✅ 反論したいのに、口答えすることに強い罪悪感がある
 

✅ 「育ててもらったんだから感謝しなきゃ」と感情を封じている
 

✅ 周りに「親と仲良くしてる?」と聞かれると苦しくなる

 

もし一つでも当てはまるなら、
あなたも“親への忠誠心”に縛られているかもしれません。

 

|私も「親を悪く思っちゃいけない」と自分を責めていた

 

わたし自身、
どんなに理不尽なことを言われても、
「親だから仕方ない」と思っていました。

 

感情が爆発しそうになったときも、
「私がもっとちゃんとしていれば…」って、
すべて自分のせいにしていました。

 

でも、それって本当は──
親の感情の“受け皿”

になっていただけだったんですよね。

 

 

|「親を嫌う」のではなく、「事実を見る」ことが解放の鍵💡

 

 

親に感じるモヤモヤ、怒り、寂しさ、違和感。


それは、「親を嫌っているから」ではなく、
あなたの感情がちゃんと生きている証なんです。

 

親を悪者にする必要はありません。
 

でも、親の未熟さや問題点に「気づく」ことは、
あなたが自分の人生を取り戻す第一歩です。

 

「親を嫌ってはいけない」と思い続けていたら、
一生、自分の本音を無視してしまう。

 

まずは「こんなふうに感じていたんだな」って、
自分の心に寄り添ってみてくださいね。

 

|「親の影響」は思っている以上に根深いもの

 

親への想いはとても複雑です。


愛もある。感謝もある。

 

でも、その中に怒りや傷もある。

 

その混乱を「なかったこと」にすると、
ずっと心がモヤモヤしたままになってしまいます。

 

大丈夫。
 

あなたの心は、あなたが感じていいんです。
 

どんな感情も、あなたのものだから。

 

|🌸あなたは、どんな感情を“見ないふり”していますか?🌸

 

 

「親を嫌うのは悪いこと」
「感謝しないといけない」
 

そう思って、本当の気持ちを押し込めていませんか?

 

🌸\特典プレゼント中!/🌸


【親の影響度が分かるチェックリスト】を
LINEで無料配布しています📩

 

“あなたがなぜ苦しかったのか”

がクリアになるきっかけになるはずです。

 

👇画像をタップして、今すぐ受け取ってください👇

 

LINE公式登録特典🎁

🔽 無料でできる「毒親チェックリスト」 🔽

 

あなたのペースで、一緒に

「罪悪感」から自由になる道を歩いていきましょう♡

 

お友達追加後に「特典」と送ってくださいね!

 

🌱 “母基準”じゃなく、“私基準”の人生を歩もう

もう“母基準”じゃなく、

“私基準”の人生を歩んでいこうね🌱
 

あなたのその一歩、全力で応援しています。