愛着障害に苦しむあなたへ
母の支配から解放され
自分の意思で幸せな人生を選び取る
毒親育ちの毒親育ちによる毒親育ちのための
解毒コーチング
霊的に正しい一流の己育て
青山未佳(ミカ)です。
昔の私は、いつも誰かの“顔色”を見て生きていました。
特に母の顔色は、空模様のようにコロコロ変わる。
晴れてる日はご機嫌で、私にも優しい。
でも曇ると、突然冷たくなり、怒り出し、無視される…。
だから私は、「母を怒らせないように生きること」
が習慣になっていきました。
気づけば大人になっても、
無意識に誰かの機嫌を取ってばかり。
でもね。
それって、自分の人生じゃなかったんです。
こんな悩みはありませんか?
✅ 親の機嫌が悪いと、自分が悪い気がしてしまう
✅ 何かを決める時も、親の反応が気になる
✅ 「親をがっかりさせないように」と頑張ってしまう
✅ 自分の気持ちより、親の望む行動を選んでしまう
✅ 親が怒りそうだと、
無意識にごまかす or 嘘をついてしまう
もし一つでも当てはまるなら、あなたも
「親のご機嫌係として生きてきた人」かもしれません。
わたしも同じ悩みを持っていました
私も、ずっとそうでした。
・進学も就職も「お母さんが喜ぶから」
という理由で選んだ
・「習い事をやめたら怒られる」からと、
やりたいことを諦めて嫌なことを続けてきた
・母が不機嫌になると、母を幸せにできない
自分の存在が無価値に思えた
頭では「私はもう大人なんだから、自由にしていいはず」
そう思っても、体が勝手に
「親を怒らせない選択」をしてしまう。
まるで、見えない鎖でつながれているような人生でした。
「お母さんを笑顔にしたい・・・」
と自分を追い詰めてしまうのは・・・
「お母さんに愛されるために
お母さんの機嫌を取らなければならない」
という思い込みです。
子どもの頃に
「いい子にしていないと、母親に愛されない」
と学んだ私たちは、
大人になっても、無意識に
「相手の期待に応えること=愛される条件」
と信じています。
その結果…
✅ 自分の本音がわからない
✅ いつも緊張している
✅ 自由なはずの大人なのに、どこか閉じ込められている
これは、あなたの“性格”ではなく
育ってきた環境の中でインストールされた
生き方のパターンなのです。
解決策はこちら
🔑 親の機嫌を取るのではなく、「自分の感情」を感じる練習をすること
ステップ①:「私はどうしたい?」を1日1回だけ考える
ステップ②:親と意見が違っても「NO」と言ってみる
ステップ③:罪悪感が湧いてきたら「これは昔の思い込み」と自分に言ってあげる
最初は怖いし、不安も大きい。
でも、本当の自分で生き始めた瞬間、世界は変わり始めます。
私は「もう親のために生きなくていい」と気づいた時、
涙が止まらなくなりました。
そして、その日から少しずつ、本当の私の人生が始まったのです。
本日のまとめ
「親の機嫌を取る人生」から自由になるには、
✔ 自分の本音に気づき、少しずつ表現していくこと
✔ 親の愛を得るために生きるのをやめ、
「自分を大切にする人生」に切り替えること
あなたが「ご機嫌取りの人生」を手放すと、
今まで閉じ込められていたエネルギーが解放されて、
驚くほど人生が軽く、楽しくなります。
「私も、まだ親の呪縛の中にいるかもしれない…」
「どこからどうやって“自分の人生”を取り戻せばいいの?」
そんなあなたに、まずは自分の今の状態を知ってください。
まずは 無料診断 で、
あなたがどれだけ「母の呪縛」に囚われているか
チェックしてみませんか?
LINE登録で、無料診断&解決のヒントをプレゼント🎁✨
👇 詳細はこちら 👇
「【無料】もしかして私、親の影響を受けすぎてる?」
✅ いつも他人の顔色を気にしてしまう
✅ 自分に自信が持てず、挑戦する前に諦めがち
✅ どんなに頑張っても「足りない」と感じてしまう
✅ 恋愛や人間関係で「振り回される側」になりやすい
もし、ひとつでも当てはまるなら…
お母さまとの関係が影響している可能性があります。
でも、
「うちは普通の家庭だったし、
毒親なんて大げさじゃない?」
と思うかもしれません。
だからこそ、まずはチェックリストで
客観的に確認してみませんか?
LINE公式登録特典🎁
🔽 無料でできる「毒親チェックリスト」 🔽