愛着障害に苦しむあなたへ

 

母の支配から解放され

自分の意思で幸せな人生を選び取る

 

毒親育ちの毒親育ちによる毒親育ちのための

解毒コーチング

 

霊的に正しい一流の己育て

 

青山未佳(ミカ)です。

 

プロフィールはこちら

 

 

親の顔色をうかがうクセ、やめたいのにやめられない

「親を怒らせないようにしないと…」


そう思って、つい自分の気持ちを後回しにしてしまう。

 

✔ 何かを伝える前に、「親がどう思うか」を考えてしまう


✔ 反論すると、親が怒るor悲しむので言えない
 

✔ 本当はやりたいことがあるのに、

「親に反対されそう」と思って諦める

 

でも、

「気をつかうのは当然」

「親を怒らせるのは悪いこと」

と思っているから、
この状況を変えることにすら罪悪感を覚えてしまう…。

 

これ、本当に「普通の親子関係」なのでしょうか?

 

こんな悩みはありませんか?

 

✅ 親が怒るのが怖くて、本音を言えない


✅ 何をするにも、

「親にどう思われるか」

を気にしてしまう


✅ 自分の意見を言うと、

「本当あんたって可愛げがない」

とか

「親に向かって何を言うことか!!」

と否定される
 

✅ 「親に反対されるなら、

最初からやらない方がいい」

と諦めがち
 

✅ でも、このままでいいのかモヤモヤする…

 

もし「あるある!」と感じたなら、

それは 親子関係の中で「支配」の影響を受けている

可能性があります。

 

わたしも同じ悩みを持っていました

 

私も昔は、親の機嫌を最優先して生きていました。

 

✔ 進路を決める時も、

「親が納得するかどうか」で選んだ


✔ 服装や髪型を変える時も、

「親にダメって言われそう…」と怖かった
 

✔ 親に少しでも反論すると、

「親に向かってなんだその口のきき方は!!!」

と怒られ、罪悪感でいっぱいに

 

「自分のために決めたことが、一度もない」

 

そう気づいた時、ものすごくショックを受けました。

 

おばけくん「親を怒らせたくない」

と感じてしまうのは・・・

 

その気持ちの裏には、

「支配」と「恐怖」の関係がある ことが多いんです。

 

🔹 「怒らせる=悪いこと」だと思い込んでいる
 

親が怒るのは、

「あなたの考えが間違っているから」ではなく、

「あなたをコントロールしたいから」 です。

 

✔ 「そんなこと許さない」
✔ 「親の言うことが正しい」
✔ 「お前のためを思って言っている」

 

この言葉に支配されて、

「親に逆らう=自分が悪いことをしている」

と思い込まされている のです。

 

🔹 「支配=愛」だと勘違いしている
 

「親が厳しいのは、愛があるから」
「反対されるのは、心配してくれているから」

 

こう思うと、親の言うことに従うのが

「親孝行」だと感じてしまいます。


でも、それは本当に「愛」でしょうか?

 

電球解決策はこちら

 

🔹 親の怒り=あなたの問題ではないと知る


親が怒るのは、あなたが悪いからではなく、

「思い通りにならないこと」

に不満を感じているだけ
 

あなたの意見や選択を否定する権利は、

親にはありません。

 

🔹 「親の意見」と「自分の気持ち」を分ける


「親がこう言ったから、そうする」ではなく、
 

✅ 「私はどうしたい?」
✅ 「これを決めるのは親ではなく、自分」
 

と、一歩引いて考えるクセをつける。

 

🔹 小さな「親離れ」を実践してみる
 

親に言わずに、自分の好きなことをやってみる
 

親に意見を求めるのをやめる
 

「それはお母さんの意見だけど、私はこう思う」

と伝える

 

最初は怖いかもしれませんが、

少しずつ 自分の人生を生きる感覚 がつかめてきます。

 

鉛筆本日のまとめ

 

「親を怒らせたくない」のは、

支配と恐怖の影響を受けているから
 

親の怒りは、あなたの問題ではなく、

親のコントロール欲の表れ
 

自分の気持ちを優先し、

「小さな親離れ」を始めてみる

 

あなたの人生は、

親の機嫌を取るためのものではありません。
 

あなたが、本当にやりたいことを

選べる人生を生きることが大切 です。

 

「親の影響から抜け出したいけど、

どうしたらいいかわからない…」
 

「私はまだ親に支配されているの?」

 

そんなあなたのために、無料診断 をご用意しました!

 

LINE登録で、無料診断&解決のヒントをプレゼント🎁✨

 

 

👇 詳細はこちら 👇

「【無料】もしかして私、親の影響を受けすぎてる?」

 

✅ いつも他人の顔色を気にしてしまう

✅ 自分に自信が持てず、挑戦する前に諦めがち

✅ どんなに頑張っても「足りない」と感じてしまう

✅ 恋愛や人間関係で「振り回される側」になりやすい

 

もし、ひとつでも当てはまるなら… 

お母さまとの関係が影響している可能性があります。

 

でも、

「うちは普通の家庭だったし、

毒親なんて大げさじゃない?」

 

と思うかもしれません。

 

だからこそ、まずはチェックリストで

客観的に確認してみませんか?

 

LINE公式登録特典🎁

🔽 無料でできる「毒親チェックリスト」 🔽

 

お友達追加後に、「特典」と送ってくださいね!