愛着障害に苦しむエリートへ
母の支配から解放され
自分の意思で幸せな人生を選び取る
毒親育ちの毒親育ちによる毒親育ちのための
解毒コーチング
霊的に正しい一流の己育て
青山未佳(ミカ)です。
—— 本当の安心と「支配の安心」の違いとは?
母といると安心…なのに苦しい
「やっぱりお母さんと一緒が一番安心するな…」
でも、なぜか心の奥で モヤモヤする感覚 がある。
母といるとほっとするはずなのに、
なぜか 緊張したり、疲れたり する。
それでも、母のそばにいると
「なんとなく落ち着く」気がしてしまう。
これ、本当の「安心」だと思いますか?
もしかすると、
それは「支配による安心」 かもしれません。
こんな悩みはありませんか?
✅ 母と離れると不安になるけど、一緒にいると疲れる
✅ 何かを決めるとき、
「母に相談しないと落ち着かない」
✅ 母の意見を聞かないと、
後で怒られそうで怖い
✅ 母と会うと気持ちが落ち着くけど、
後からどっと疲れる
✅ 母に褒められるとホッとするけど、
期待に応えなきゃとプレッシャーを感じる
これ、全部 「安心」と思い込んでいるけど、
実は支配されている状態 なんです。
わたしも同じ悩みを持っていました
私もずっと 「母といると安心する」と思っていました。
でも、よく考えると…
✔ 母の機嫌を損ねないか、ずっと気を使っていた
✔ 母の期待に応えないと、否定されるような気がしていた
✔ 母の意見を聞かないと、間違いを犯しそうで怖かった
「母がいないと不安になるのは、
私が母を必要としているからだ」
と思っていました。
でも、本当は 「母を怒らせないため」に
母に頼っていただけ だったんです。
この違いに気づいたとき、
「私が感じていた安心は、本当の安心じゃなかった」
とハッとしました。
「母といるとホッとする」
と感じてしまうのは・・・
長年の条件付け が原因です。
🔹 母の機嫌がよいと安心
→ 母のそばにいると安心と錯覚
🔹 母に褒められるとホッとする
→ 母の承認がないと不安
🔹 母に相談するとスッキリする
→ でも自分の意見は持てない
つまり、
「母にコントロールされている状態が普通」
になってしまい、そこから外れると
不安を感じるように
脳がプログラムされている のです。
でも、これって 本当の安心ではありません。
「母の支配から解放されると、
不安になるように仕込まれた結果」なんです。
解決策はこちら
🔹 「本当の安心」と「支配の安心」の違いを知る
✅ 本当の安心 → そばにいても、
離れていても安心できる状態
❌ 支配の安心 → 母のそばにいないと不安になる状態
🔹 「母と離れたとき」に感じる不安を書き出す
「母がいないと不安になるのはなぜ?」
と紙に書き出してみる。
例えば…
・「間違った選択をしそうで怖い」
・「母が怒るんじゃないかと不安」
・「母に見捨てられたらどうしよう」
🔹 「母のいない安心」を体験する
少しずつ、母に頼らずに決断する練習をする。
例えば…
✔ 小さなことから自分で決めてみる
(今日のランチ、買う服など)
✔ 「母に相談しない選択」を増やしていく
✔ 「私は私の人生を生きていい」
と自分に言い聞かせる
最初は怖いかもしれません。
でも、母の呪縛から抜け出す最初の一歩 です。
本日のまとめ
「母といると安心する」と思い込んでいるのは、
本当の安心ではなく、
母の支配に慣れた結果 かもしれません。
✔ 母といないと不安になるのは「支配の安心」
✔ 母の意見を聞かないと落ち着かないのは
「条件付け」されているから
✔ 本当の安心とは、
「そばにいなくても自分を信じられること」
あなたも、母のいない安心を手に入れていい のです。
「もしかして、私が感じていた安心って偽物?」
そう思ったあなたへ。
まずは 無料診断 で、
「あなたの安心が本物かどうか」
チェックしてみませんか?
LINE登録で、無料診断&解決のヒントをプレゼント🎁✨
👇 詳細はこちら 👇
「【無料】もしかして私、親の影響を受けすぎてる?」
✅ いつも他人の顔色を気にしてしまう
✅ 自分に自信が持てず、挑戦する前に諦めがち
✅ どんなに頑張っても「足りない」と感じてしまう
✅ 恋愛や人間関係で「振り回される側」になりやすい
もし、ひとつでも当てはまるなら…
お母さまとの関係が影響している可能性があります。
でも、
「うちは普通の家庭だったし、
毒親なんて大げさじゃない?」
と思うかもしれません。
だからこそ、まずはチェックリストで
客観的に確認してみませんか?
LINE公式登録特典🎁
🔽 無料でできる「毒親チェックリスト」 🔽