こんにちは

 

「霊的に正しい一流の子育て」を

サポートしている ミカです。

 

 

スピリチュアルな観点から

子育てや大人女子の人生の開運のヒントをお届けしています。

 

 

 

お客様(Tさま)からこんなご相談をいただきましたよ~。

サムネイル

 

 

 

サムネイル

 

ミカさん、こんにちは!

 

子どもの学校に暴力的なふるまいをするお子さんがいて、とても困っています。

 

わたしの子どもも叩かれているようなのですが、先生からは、

 

「一方的でない限りは見守っています。」

 

と言われて、納得がいきません。

 

 

 

暴力で物事が解決することはないからねえ〜。ちょっと霊視してみようか~。

サムネイル

 

 

乱暴なOくんを霊視してみると

 

本音よりも先に手が出てる!!

 

 

手が出る前の本音を霊視してみると

(乱暴なOくんの本音)

 

 

口で言うより話が早い

 

叩いた方が言うこと聞く

 

みんなも分かってくれる

(叩かれたくなかったら譲ってくれる)

 

 


とのことでした!

これをTさんにお伝えすると・・・

 

 

サムネイル

 

許せません・・。

ご両親は知っているのでしょうか。

 

転校も視野に入れた方がいいですか?

 

 

 

転校した先にも似たような人がいはるかもしれんしねぇ~。

 

どうするか神さんに聞いてくるわ~。
 

神さん、どう思わはりますか〜?

サムネイル

 

  

 

神社 神さんからのお返事 神社

 

 

この乱暴な子は

「叩く」という行為も

コミュニケーションの一つに

なってしまってるね~

 

会話の代わりに

要望を伝えるツールが

「叩く」やからねぇ

 

 

叩く子については

保育園とご両親に任せるとして

 

 

叩かれる子をどう守るかやねぇ

 

 

学校側が認識している以上

安全に配慮するという義務があるから

 

まずは先生には怪我のないように

しっかりお願いしておくことやね

 

 

 

あとは子どもを信頼して任せること

 

 

子どもさん自身の問題

お母さんの問題ではないから

 

本人が転校したいと言わん限りは

 

うまく切り抜けると信じて

お母さんの中でこのことを

問題にし過ぎないことやねぇ

 

 

たとえばやけど

雑草ってほったらかしでも

元気に伸び放題やけど

 

手をかけた観葉植物ほど

枯れることってあるやろ~

 

同じとは言わんけど

そういうことやねぇ~

 

 

 

こうやって言うてはるけど~?

サムネイル

 

 

サムネイル

 

母親としては暴力事件は問題にしか見えなくて

 

問題として扱わないというのは

苦しいところですけど

言われていることはよく分かります。

 

子どもは私が思うよりたくましいと思うので

子どもと学校を信頼してみます

 

 

 

叩かれてる子は、楽しく学校生活を送っていて

乱暴な子には一方的にやられることはなく

互角にやり合っているそうです。

 

一方で、いじめられているお友達を見つけたら

やさしく声をかけてあげられるとのこと。

 

強い子じゃないですか!

 

成長が楽しみですね^^

信頼して、見守りましょう!

 

 

視えない世界に目を向けると、驚くほどのヒントが手に入り、

ストレスが消えて新しい道が拓けます。

 

未来は選べるし、変わるんですよ^^

 

 

ところで、訪れるだけで運気がグングン上昇する

京のパワースポットに興味はありませんか?

 

こちらからチェックしてみてくださいね^^